塾ノーバス-南浦和校

お知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

2月の予定

◇塾の予定
 2月は日曜以外は全て通常授業があります。

◇試験などの日程
 1日(火)都内私立中 入試スタート
16日(水)埼玉県公立高校 前期入試
24日(木)埼玉県公立高校 前期入試合格発表

 

塾生の皆さんへ [2011-01-19]

≪中12生対象≫ 学年末テスト対策

約1ヵ月後には、学年末テストがあります。
2学期期末テスト後に習った分野の復習、1年間の全範囲の復習などが、試験勉強に必要になります。
中学校によっては試験範囲が広くなりますので、今から早めにテスト勉強を始めましょう。

早めにテスト勉強を始めることは、いろいろ良い面があります。
まず1つ目は、気持ちの面です。焦らずに勉強できるので、問題をじっくり考えて解くことができます。考えながら問題を解くことで、理解しながら進められます。
2つ目は暗記科目です。暗記科目は直前に詰め込めばいい、と思っている人が結構いるのではないでしょうか。しかし、詰め込んだものはすぐにこぼれてしまいます。逆に、何度も繰り返して覚えたものは、一度覚えると忘れにくくなります。

何事も早めに準備しておいて損をすることはありません。
学年末テストでよい結果を残し、1年を締めくくりましょう。


テスト対策や勉強方法について、ご相談がございましたらいつでもお電話ください。お待ちしております。


ノーバス南浦和校
電話 048-866-7071

塾からのお知らせ [2011-01-17]

小学6年生の方へ 〜中学入学前に準備しておくこと〜

中学受験も始まりました。受験生の皆さんには、くれぐれも体調に気をつけて、自分のもてる力を出し切って第一志望合格を勝ち取ってほしいと思います。

受験をしない生徒さんのご家庭でも、もうすぐ中学生ということでいろいろ心配されることもあるのではないでしょうか。

中学校の勉強に必要なことは、まずは『基本がしっかりしているか』です。基礎がしっかりしていれば、学校の授業が理解でき、応用問題にも対応できるようになります。
小学校で習ったものが中学の勉強の基礎になりますので、入学前にひと通り復習しておくと良いです。
では、中学入学前につけておいて欲しい基礎力とは具体的にはどんなものか、を簡単に挙げます。

◇英語
 ・中学になってから本格的に習い始める科目です。アルファベットは、小文字も含めてスラスラ書ける
   ようになるまで練習しておきましょう。
 ・ローマ字は単語を読んだり覚えたりするのに役立ちます。復習しておくと良いです。

◇数学
 ・中学では分数の計算力が必要不可欠です。分数の×÷+−計算はミスなくできるようにしておきたい
   ところです。
 ・中学でも図形を学びますが、1学期は計算がメインです。“−”(マイナス)の考え方や、+−で
   つまずく場合もあるので少し予習しておくと良いです。

特に数学と英語は早めに準備することをお勧めします。3学期から準備を始めて、自信を持って中学校の授業に臨みましょう。

塾からのお知らせ [2011-01-10]

あけましておめでとうございます

今年は南浦和校ができて12年になります。
ちょうど干支が1周しました。南浦和校に通っていた生徒や保護者のみなさん、そして講師やスタッフのみなさん、本当にありがとうございました。

振り返ってみると、本当にあっという間の12年でした。
しかし、生徒のことや先生、出来事などいろいろ思い出してみると、いろいろあったなと、感慨深いです。
南浦和校第一号の生徒さん(当時中3の女の子)、生き物が大好きな男の子(ミツバチの観察の自由研究の絵が、とても上手かったのが印象的です)、サッカー3兄弟、・・・・・・・・・と思い出し始めると次から次へ、たくさんの生徒さんを思い出します。
1年目に高3だった生徒はもう30歳!ビックリです。

最後に、現在通っている生徒さんや保護者の皆さんには、今後も皆さんに「ノーバスに通って良かった」と言っていただけるような教室を作っていきたいと思っておりますので、これからも宜しくお願い致します。

渋木 隆一

塾生の皆さんへ [2011-01-04]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

佐藤 広樹塾長画像
個別指導塾ノーバス
南浦和校

塾長 佐藤 広樹

基本情報

336-0025
埼玉県さいたま市南区文蔵2-5-24 南浦和陸橋ビル

0120-546-634

カレンダー

2025年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版南浦和校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業