ご存知の方も多いと思いますが、公立高校入試では、当日の試験と調査書の合計点が出される方式になっています。
その中に『特別活動』(部活動などの実績など)と『その他の項目』があります。
そして、その他の項目にはボランティアや資格などがあります。
この資格というのは、主に数学検定・漢字検定・英語検定のことを指しています。
学校によって3級以上・準2級以上など基準は違いますが、資格をもっていればその分得点がプラスになるので、公立希望の場合は前向きに検討してみてください。
私立の場合も、各学校で内申や北辰テストの基準を設けていますが、多くの高校で、基準に届いていない場合は、資格があると加点するという方法が取られています。
検定試験についてのご相談やご質問がありましたら、ご連絡ください。お待ちしております。
◇試験日(英語検定は、会場によって15日(金)又は16日(土)が実施日になります。
10月17日(日) 英語検定
10月31日(日) 漢字検定
教室に、両検定試験対策の問題集がございます。受検する場合は、是非ご相談ください。
対策授業を受けることができますので、ご希望の場合はご相談ください。
また、自習でのサポートもできます。
塾生の皆さんへ [2010-09-09]
数学と理科が苦手で、4月頭に入塾した岸中3年生のYさん、数学と理科を受講して臨んだ中間テストで、理科31点UP・数学19点UP・5科順位42位UPを達成しました!大事な3年生1学期の通知表UPを目指し、期末テストも頑張りましょう!この夏に塾をお探しの方、本物個別1対1授業をぜひ体験してください!お問合せお待ちしておりま...
[2024-06-08]
こんにちは、講師の吉田です。 春休みも中盤に差し掛かりますが、皆さんいかがお過ごしですか。 今回はそれぞれの学年に向けて春休みの過ごし方についてお話ししようと思います。 ・新1年生の皆さんご進学おめでとうございます! 新しい環境に向けて準備は進んでいますか? 小学校や中学校を卒業したばかりで開放感でいっぱいだ...
[2025-04-06]
こんにちは、講師の四阿です。 みなさん春休みに入る頃でしょうか。進学する人も、進級する人も、生活の変化に備えて忙しくしているかと思います。 この時期は勉強も一区切りがつくのでどうしても気が緩みがちですが、ここで一年の復習をしておくかどうかで新学年の学習の進めやすさが変わってきます(特に進級する人!)。 復習の重要...
[2025-04-06]
こんにちは。個別指導塾ノーバス 南浦和校です。3/29(土)と31(月)、5週目のため通常授業お休み・講習分実施日としています。自習室も利用可能ですので、学校の宿題などを持参してお越しください。【お問合せ先】 ノーバス南浦和校TEL:048-866-7071受付時間:15:00〜22:00まで...
[2025-03-29]