中学受験も始まりました。受験生の皆さんには、くれぐれも体調に気をつけて、自分のもてる力を出し切って第一志望合格を勝ち取ってほしいと思います。
受験をしない生徒さんのご家庭でも、もうすぐ中学生ということでいろいろ心配されることもあるのではないでしょうか。
中学校の勉強に必要なことは、まずは『基本がしっかりしているか』です。基礎がしっかりしていれば、学校の授業が理解でき、応用問題にも対応できるようになります。
小学校で習ったものが中学の勉強の基礎になりますので、入学前にひと通り復習しておくと良いです。
では、中学入学前につけておいて欲しい基礎力とは具体的にはどんなものか、を簡単に挙げます。
◇英語
・中学になってから本格的に習い始める科目です。アルファベットは、小文字も含めてスラスラ書ける
ようになるまで練習しておきましょう。
・ローマ字は単語を読んだり覚えたりするのに役立ちます。復習しておくと良いです。
◇数学
・中学では分数の計算力が必要不可欠です。分数の×÷+−計算はミスなくできるようにしておきたい
ところです。
・中学でも図形を学びますが、1学期は計算がメインです。“−”(マイナス)の考え方や、+−で
つまずく場合もあるので少し予習しておくと良いです。
特に数学と英語は早めに準備することをお勧めします。3学期から準備を始めて、自信を持って中学校の授業に臨みましょう。
塾からのお知らせ [2011-01-10]
修学旅行の日程・大谷口中 5/23(金)〜20(日)・蕨第二中 5/26(月)〜28(水)・小谷場中 6/  8(日)〜10(火)・大谷場中 6/19(木)〜21(土)・南浦和中 6/22(日)〜24(火)・岸中 6/23(月)〜25(水)受講曜日が上記に該当する生徒さんは別日に振替授業で対応いた...
[2025-05-30]
個別指導塾ノーバスでは、7月1日から1対1の夏期講習がスタートしています。小学生・中学生・高校生の生徒さんを対象に『完全1対1の夏期講習』を受付中です。学校の授業が無い夏休みをどう過ごすかは非常に大切です。夏休みが約40日間あり、1日5時間勉強すると約200時間もの勉強時間になります。そこでノーバスでは@苦手教科を克服...
[2025-07-15]
こんにちは!ノーバス南浦和校です。・志望校合格に向けて偏差値を上げたい・夏休み、総復習を行いたい・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・何から始めていいかわからない・定期テスト対策をしたいこんなご要望も、1対1だから大丈夫です!キミだけの目標や目的にあわせて専用カリキュラムを組み立て、担当の先生がずっと...
[2025-07-11]
中2の7月、英語を苦手克服したいと入塾したKさん。川口市では光村図書の『Here We Go!』のラウンドシステムを採用、従来の英文法指導とは異なった進め方で教科書を活用しています。そのため、英文法の土台が固められていない生徒さんが多くなっているように感じます。そこでKさんは、夏期講習で中1範囲からの文法の見直しを行い...
[2025-06-27]