中学3年生になると、公民が始まります。
公民は、日常生活に関係あることを学ぶ科目です。
でも、内閣や政治、選挙などは中学生には今いちピンとこないかもしれません。
公民では経済も学びますが、この分野は誰でも身近に感じることができます。
その中でも“消費税”は、皆さんが最も触れる機会が多いので、わかりやすいのではないでしょうか。
以前、ある男子生徒が「税のことを調べ、作文を書く」という課題を中学校から出され、色々調べたら、
消費税以外にも色々な税があることを知り、ビックリしていました。
具体的に、どんなことに使われているのか、などを調べてみるのも面白いと思います。
そうすると、今より少し経済や政治にも興味を持てるかもしれません。
塾からのお知らせ [2011-06-04]
数学と理科が苦手で、4月頭に入塾した岸中3年生のYさん、数学と理科を受講して臨んだ中間テストで、理科31点UP・数学19点UP・5科順位42位UPを達成しました!大事な3年生1学期の通知表UPを目指し、期末テストも頑張りましょう!この夏に塾をお探しの方、本物個別1対1授業をぜひ体験してください!お問合せお待ちしておりま...
[2024-06-08]
舘岩自然の教室日程 ※岸中のみ1年・岸中 1/16(木)〜18(土)・大谷口中 1/18(土)〜20(日)・南浦和中 1/22(水)〜24(金)・白幡中 1/24(金)〜26(日)・大谷場中 2/ 3 (月)〜 5(水)受講曜日が上記に該当する生徒さんは別日に振替授業で対応いたします。振替希望日時などございました...
[2025-01-22]
【私立中学・合格実績】(五十音順)大宮国際中等教育学校開智中学開智所沢中学開智未来中学東京農大第三中学星野中学合格した生徒さん、本当におめでとうございます。私立受験の3名は、2月に本命校を受験予定です。引き続き、東京入試に向けて気を引き締めて指導していきます。ノーバス南浦和校TEL:048-866-7071受付時間:1...
[2025-01-22]
こんにちは、講師の小西です。 中学生、高校生ともに私立校の入試日が迫ってきました。そこで、今回は受験前日から当日にかけてするべきことを3つお伝えします。 @少なくとも6時間以上睡眠をとり、試験開始の4時間前には起きること!受験前にどんなに努力をしたとしても寝不足の場合、緊張も相まって...
[2025-01-21]