もし「関ヶ原の戦いで西軍(石田三成)が勝っていたら、現在はどうなっているのだろう?」と想像してみてください。(実際には徳川家康率いる東軍が勝利し、江戸幕府が開かれるきっかけになりました)
もし西軍が勝っていたら、今でも都は京都のままか、大阪になっていたのではないでしょうか。
豊臣秀吉の子供の秀頼が後を継ぎ、「大阪幕府」なんて名前になっていたかもしれません。
そうすると、東京という名前はなく、現在の都心のようにはなっていないかもしれませんね。
皆さんもご存知のとおり、いろいろな歴史が積み重なって現在があります。
大小様々な分岐点を経て今があるのです。
戦争などで勝った方が新しい時代や文化を創り、現在にも受け継がれているものがあります。
歴史もただ「誰が何をした」を覚えるだけでは楽しくありません。
そこで「誰が“何で”それをしたのか」など、理由やそのときの時代背景を知ると、その出来事をより深く知ることができます。
何事も新しいことを知ったとき「なるほど、そうだったんだ!」と感じることがあると思います。
そのとき覚えたことは忘れにくくなります。
“興味”こそ覚える一番の近道です。
ノーバス南浦和校では、夏期講習を実施中です。これからのお申込みでも大丈夫、生徒さんの通塾可能日に合わせて授業予定を入れて講習を実施していきます。本日は、夏期講習のテキストの一部をご紹介いたします。添付の写真は、公立中学生徒の数学で使用している講習テキストです。テキストによって収録されている内容や問題レベルが異なります。...
[2025-08-06]
こんにちは。講師の神田です。今回は2学期の勉強を進める上でのポイントについてお伝えしたいと思います。 みなさん夏休み中は自宅勉強時間が増えたのではないかと思います。3年生は受験勉強に励み、1・2年生は学校や塾の宿題に取組んでいたと思います。しかし、なかには夏休みあまり勉強できなかったという方もいるので...
[2025-09-04]
中1の7月、数学が心配ということで入塾したHさん。夏休み中は夏期講習、2学期からは週1コマ数学を受講していきました。2学期の期末テストではさっそく30点UPを達成、以降はほとんど90点以上を維持、数学を得意教科に変える事ができました。3学期からは英語も追加して、週2回登校へ。2年生になる時には同級生のお友達も増え、テス...
[2025-08-28]
こんにちは!ノーバス南浦和校です。夏休みも残り約1週間となりました。学校の宿題は終わらせていますか?勉強面でお困りなことはないでしょうか。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・定期テスト対策をしたい・何から手を付けていいのかわからないこんなご要望も、1対1だから大丈夫です!キミだけ...
[2025-08-19]