2学期は中学生にとって、もっとも重要な学期です。
各学年の2学期の主な学習内容を挙げます。
中1:方程式・比例/反比例
中2:連立方程式(文章題)・一次関数
中3:二次方程式・二次関数
全ての学年で、皆が苦手とする『関数』の授業があります。
交点の座標・変化の割合・変域・直線の式など、でてくる語句もいろいろです。
対策としては、まず中1の比例と反比例から復習すると良いです。
比例でグラフの意味を理解し、関数の考え方をおさえれば、一次関数も二次関数も抵抗なく解けるようになります。
関数は入試でも基本から応用問題で幅広く出題されます。
しかし、関数が苦手な人は、基本問題でも何をどうすればいいのか全くわからず、解くことができません。
一度理解できると、急に問題が解けるようになる単元の反面、理解するまでに時間がかかるところでもあります。
ちょっと勉強して「わからない」と投げ出さずに、辛抱強く取り組んでください。
何度も繰り返すうちに、必ずつかめる時がきます。
残りの夏休みに、じっくり学習しておきましょう。
塾からのお知らせ [2011-08-20]
無料体験授業受付中!!
こんにちは!ノーバス南浦和校です。近隣中学の多くの学校で中間テストが終わり、テスト返却が行われています。今回のテストは満足な結果だったでしょうか。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・定期テスト対策をしたい・何から手を付けていいのかわからないこんなご要望も、1対1だから大丈夫です!...
[2025-10-19]
こんにちは!ノーバス南浦和校講師の菊池です。 中間テストも終わり、結果が帰ってくる頃だと思います。結果を見て、焦りや不安を感じた人も多いと思います。 定期テスト対策や受験勉強をしている中で、国語の勉強法が分からないという人は多いと思います。 そこで今回は、国語の文章読解についての勉強法をお伝えしたいと思います。 ...
[2025-11-05]
こんにちは、ノーバス南浦和校講師の近藤です。 今回は、中学3年生の高校選びについてお伝えしたいと思います。 既に高校の説明会や相談会などに参加し、北辰テストも受けて、ある程度志望校を絞ることができている方も多いかと思います。 しかし、まだ2つか3つくらいの高校でどこにしようと迷っている生徒さんもいるかもしれません...
[2025-10-25]
こんにちは!ノーバス南浦和校講師の松本です。受験生のみなさんは受験本番が着々と近づいてきて、焦りや不安を感じることが多いのではないでしょうか?勉強を頑張り続けるのに疲れを感じている方もいることでしょう。ということで、私からは勉強する上での「目標とモチベーションの大切さ」についてお伝えできればと思います。 「目標を立て...
[2025-10-13]
