大谷口中学校・大谷場中学校・岸中学校・白幡中学校・南浦和中学校
は、中間テストも終わり、結果も返されています。
結果に一喜一憂していると思いますが、今回はテストの見直しの重要性について触れようと思います。
学校でも必ず授業で見直しをしますが、それで「見直し終了」では足りません。
学校では全体的に答え合わせと解説をしてくれるので、答えが何だったのかを確認することはできます。
そして、今度は自分でもう一度見直しをしましょう。
見直すときのポイント
1.自分で勉強したところができていたか
2.ミスがどれくらいあったか。また、ミスをしなかったら、何点プラスできたか。
大まかにはこの2つです。
1.についてですが、時間をかけて勉強したところ、自信のあったところができていたかをチェックします。これは、努力したことが結果につながっているかを確認することで、次回への意欲につながります。
次に2.についてです。実はここはとても重要です。この「ミス」というのはとても危険なところでもあるのです。「ミス」には「うっかりミスした」で片付けてはいけません。試験では、その1問のミスで合否が変わることだってあります。
だから、まずミスをしないようにするにはどうすればいいのか、自分はいつもどういうミスをしてしまうのか、を分析すると良いです。
その上で、次回のテストへ向けて何をすべきかを考えましょう。
塾からのお知らせ [2011-10-21]
数学と理科が苦手で、4月頭に入塾した岸中3年生のYさん、数学と理科を受講して臨んだ中間テストで、理科31点UP・数学19点UP・5科順位42位UPを達成しました!大事な3年生1学期の通知表UPを目指し、期末テストも頑張りましょう!この夏に塾をお探しの方、本物個別1対1授業をぜひ体験してください!お問合せお待ちしておりま...
[2024-06-08]
こんにちは!ノーバス南浦和校です。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・定期テスト対策をしたい・何から手を付けていいのかわからないこんなご要望も、1対1だから大丈夫です!キミだけの目標や目的にあわせて専用カリキュラムを組み立て、担当の先生がずっと授業を受け持ちます!無料体験授業も行...
[2025-04-14]
こんにちは、講師の吉田です。 春休みも中盤に差し掛かりますが、皆さんいかがお過ごしですか。 今回はそれぞれの学年に向けて春休みの過ごし方についてお話ししようと思います。 ・新1年生の皆さんご進学おめでとうございます! 新しい環境に向けて準備は進んでいますか? 小学校や中学校を卒業したばかりで開放感でいっぱいだ...
[2025-04-06]
こんにちは、講師の四阿です。 みなさん春休みに入る頃でしょうか。進学する人も、進級する人も、生活の変化に備えて忙しくしているかと思います。 この時期は勉強も一区切りがつくのでどうしても気が緩みがちですが、ここで一年の復習をしておくかどうかで新学年の学習の進めやすさが変わってきます(特に進級する人!)。 復習の重要...
[2025-04-06]