こんにちは。講師の田口です。
最近は、受験の話、定期テストの話・・などが多い(確かに重要!!)ので、
今日は少し勉強が楽しくなる(かもしれない)お話をします。
早速ですが、2月14日は何の日でしょう?
そうです。バレンタインデーです。
クイズにもならないくらい簡単な問題でしたね。
女の子のみなさんはチョコを手作りしたことありますか?
私も小中高校のときは頑張って作っていました♪
作ってるときからわくわくドキドキで楽しいですよね。
さてさて、ここに一人の女の子がいます。
バレンタインデーなのでがんばってチョコレートを手作りして
お友達に配ろう!と張り切っています。
できあがってみると、
チョコレートが 18個
ホワイトチョコが12個
できあがりました。
さて、友達に配るにはかわいくラッピングしたいですね。
なるべく沢山の友達に配るにはラッピングを何人分用意すればいいのでしょう?
これを読んでいる皆さんの中には算数が嫌い!という人もいると思います。
でも、普段の生活の中にも算数がたくさん隠れているんです。
今回の正解は・・「最大公約数」の計算を使う!です。
約数というのは、簡単に言うと「割り算の答え」なので、
それぞれの割り算の答えを考えてみましょう。
18の約数は1,2,3,6,9,18
12の約数は1,2,3,4,6,12
18と12の両方の数に共通する約数で一番大きい数は6です
ですので、答えは・・
チョコ3個ずつ、ホワイトチョコ2個ずつを6人にあげる
ということになります。
数字だけで考えると苦手な計算も、
チョコに置き換えて考えるととても楽しくなると思います。
ほかにもいろいろな文章題をお友達と作ってみて出し合ってみてはいかがでしょうか。
無料体験授業受付中!!
こんにちは!ノーバス南浦和校です。近隣中学の多くの学校で中間テストが終わり、テスト返却が行われています。今回のテストは満足な結果だったでしょうか。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・定期テスト対策をしたい・何から手を付けていいのかわからないこんなご要望も、1対1だから大丈夫です!...
[2025-10-19]
こんにちは!ノーバス南浦和校講師の菊池です。 中間テストも終わり、結果が帰ってくる頃だと思います。結果を見て、焦りや不安を感じた人も多いと思います。 定期テスト対策や受験勉強をしている中で、国語の勉強法が分からないという人は多いと思います。 そこで今回は、国語の文章読解についての勉強法をお伝えしたいと思います。 ...
[2025-11-05]
こんにちは、ノーバス南浦和校講師の近藤です。 今回は、中学3年生の高校選びについてお伝えしたいと思います。 既に高校の説明会や相談会などに参加し、北辰テストも受けて、ある程度志望校を絞ることができている方も多いかと思います。 しかし、まだ2つか3つくらいの高校でどこにしようと迷っている生徒さんもいるかもしれません...
[2025-10-25]
こんにちは!ノーバス南浦和校講師の松本です。受験生のみなさんは受験本番が着々と近づいてきて、焦りや不安を感じることが多いのではないでしょうか?勉強を頑張り続けるのに疲れを感じている方もいることでしょう。ということで、私からは勉強する上での「目標とモチベーションの大切さ」についてお伝えできればと思います。 「目標を立て...
[2025-10-13]
