問 A地からB地まで23qある。A地を毎時15qで自転車で出発したが、途中でパンクしすぐ毎時4qで歩き出し、合計3時間かかってB地に着いた。自転車に乗った距離と歩いた距離を求めなさい。
上の問題は中学2年の中間期末で必ず出される連立方程式の文章題です。連立方程式は県立入試でも毎年必ず出題されるので、確実にしておきたいところですが、ほとんどの生徒がつまずきます。
ノーバスではそんな生徒のために「誰でも確実に解ける」指導を行っています。
上の問題のノーバス流指導法をご紹介します。
【鉄則】
@ 何も考えず表を作成!
A 日本語→数学語に翻訳!
B 計算
上の問題は、@〜Bを忠実に守れば自然と解けてしまいます。
具体的には、
表作成・・・@(画像参照)
翻訳・・・A
距離の欄から x+y=23
時間の欄から x/15+y/4=3
計算・・・B
Aで作った2つの式を解いてx=15、y=8
この問題のキーは表を作成できるか?で、作成できれば自然とできてしまいます。しかし、この表作成について意外と教わらなかったり、問題集に載っていないことが多いのです。
ノーバスでは、様々な問題を日々研究し、生徒が一番簡単に解ける方法だけを教えます。
また、ただできない問題を解説するだけでなく、本番で似たような問題が出ても困らないように、徹底的に演習をします。
ノーバスでは、夏期講習が7月からスタートします。この夏、ノーバスを使ってどんな文章題でも解けるようになってみませんか?
講師陣が気合を入れてお待ちしております!
【お問合せ先】
ノーバス大宮東口校
TEL:048-729-6515
受付時間:15:00〜22:00まで
勉強法 [2014-06-23]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。今年もいよいよ、夏期講習のシーズンが到来しました。一年間で最も勝負といえる大事な時期です。一歩一歩、確実に力をつけていきましょう!ノーバスでは、7月〜8月末までの間で夏期講習を実施しております!この夏は、ノーバスの本物個別で成果を実感してみてください!《夏期個別講習詳細》【日程】7/...
[2025-06-03]
こんにちは、塾長の福島です。ノーバス大宮東口校では、完全1対1の個別夏期講習のほかに、中3生(高校受験生)限定の少人数制夏期講習を実施します!<学力別少人数クラス>・3〜6名の学力別少人数クラスで安心!・生徒一人ひとりの弱点を補強します。<主要5科目>・理科・社会を含む5教科全て!・1〜2年の総復習から入試対策まで!<...
[2025-07-07]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。期末テストが終わり、徐々に答案が返却されております。「とてもよく頑張ってくれた!」と褒めてあげたいものもあれば、やはりまだまだ気をつけないといけない部分が散見されるものも。中でも今回は、英単語についてが特に目につきました。「単語を覚えよう!」と常に口酸っぱく言われていることが多いと思...
[2025-07-02]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。近隣中学校の期末テストも終わり、いよいよ1学期が終わろうとしています。いつも言っていますが、大事なことはテストが終わった直後の過ごし方。解放される気持ちもわかりますが、「テストでできなかったところ」をできるようにしていくことが何よりも大切です。しっかり復習の計画を立ててから夏休みを謳...
[2025-07-01]