こんにちは、講師の舘野です。
私は、数学・物理・化学など主に理系科目を担当しています。
各科目において、私がやっていた勉強法を書きましたので、参考にしてみてください!
【数学】
『青チャート』を繰り返し解き力をつけ、国公立二次試験対策として『1対1対応の数学』のような、応用レベルにの薄い参考書を解いていました。
わからないところは教科書に戻ったりしたが、応用の参考書(1対1の数学など)でわからなかった時は、考え方を勉強するという意味で、解答を見て同じように繰り返し解答を作成していました。
【物理】
まず『セミナー』で基礎を固め、中レベルの『良問の風』を解きました。良問の風で間違えた分野はセミナーで解き直しをしました。二次試験対策として『名門の森』で応用問題の考え方を身につけました。
関係式をたてるところまでの流れを復習し、様々なパターンで式を立てられるように反復しました。
【化学】
『セミナー』で基礎を固め、化学の『重要問題集』を解きました。基本的には重要問題集が完璧にできれば大丈夫です!できなかったところはセミナーに戻って解き直すといいです。
考え方がわかっていなかったのか、暗記していなかったのかに分け、考え方がわかっていなかった場合は、解答を見て考え方を覚えました。
暗記していなかった場合は、教科書に戻ったりして、復習をしました。
勉強法に困ったり、わからないことがあればなんでも聞いてください!
------------------------------------------------------------------------------
ノーバスでは、授業含め、各教科ごとに生徒に合った勉強法を講師陣がアドバイスしています。
無料カウンセリング・体験授業は下記までお問い合わせください。
TEL:048-729-6515
MAIL:omiyahigashi@nohvas-juku.com
勉強法 [2021-09-13]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。ノーバスでは現在、秋の入塾キャンペーンを実施しております。◎キャンペーン概要@入塾金(¥22,000)が半額!A初月授業料が半額!(上限¥11,000まで)また、ノーバスでは無料体験授業も受け付けております。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・...
[2025-09-02]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。早いもので今年も10月を迎え、2025年も残すところ3ヶ月を切りました。近隣の中学校では一通りテスト範囲を回収でき、後は本番を十全の状態で迎えるのみです。2学期の中間テストは、特に中1、中2生にとって関門になりやすいです。単純にテスト範囲が難化することもそうですが、何より学校の先生た...
[2025-10-04]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。9/23(火)といえば秋分の日ですが、ノーバスでは授業回数の調整の為、終日閉室となります。※自習室も使えません。気づけば9月も後半、10月の中間テストも近づいてきています。悔いの残らないように、万全の体制で臨みましょう!ノーバス大宮東口校TEL:048-729-6515受付時間:15...
[2025-09-16]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。2学期が始まって2週間が経ちました。厳しい残暑が続きますが、一日でも早く涼しくなってくれることを願います。そして、9月も3分の1が経過しました。つまりは一ヶ月後には中間テストが待っています。2学期の過ごし方も大事ですが、振り返ってほしいのは夏休み直前の過ごし方。期末テストから解放され...
[2025-09-10]