塾ノーバス-大宮東口校

〜受験の経験を通して〜 塾長の小言 第10話

こんにちは、塾長の小林です。

9月も中盤を控え、少しずつ秋を感じさせる天気になってまいりました。
連日の雨から一転、30度近い気温を記録する日もあり寒暖差が激しくなっています。体調にはくれぐれも気をつけてくださいね!

「生きていればなんとかなる」私の好きな映画の作品の一つで「もののけ姫」でのセリフです。(物語終盤)

特に受験生はここから苦しい時期を過ごします。高校や大学受験では、進路が早々と決まった推薦組を見て、羨んだり、逃げ出したくなる時もきっと訪れます。
私の立場であまりこういうことを言うのはナンセンスですが、私は「逃げてもいい」と思います。私もまだ二十数年しか生きていませんが、人生はまだまだ続いていきます。
今迎えている、この辛い時期もほんの一瞬です。自分の人生は自分で決める。それでいいのです。敷かれたレールに乗るのも一つです。そこを降りて自分の脚で歩んでみるのも一つです。自分で後悔しない決断を下せたのなら、逃げることもまた一つ正解でしょう。

ですが、正解と思うにはその後の人生、自分自身の結果や生き様で正解であることを証明しなければいけません。
今この記事を読んでいる生徒さんは、勉強する環境がある(与えられている)のです。自分が何をやりたいか決まってない人もいると思いますが、まずはガムシャラにやってみてはどうでしょう。
自然と自分の興味のある学問や就きたい職業などが朧げでも見えてきます。

私は、幼稚園・小学校・中学校・高校・大学と全ての受験を経験してきた異色の経
歴を持っています。

【幼稚園受験】
記憶も曖昧ですが、最後がくじ引きでハズレを引いたことだけは覚えています…(今でもおみくじやコンビニのくじで良い思い出はありません笑)

【小学校受験】
シビアな世界です。
御家族の経済力や人脈、そして生徒さんの純粋な答えが求められます。
面接時に用意した答えではなく、如何に自然体で受け答えできるかが鍵となってきます。校長面接時に、学校を見学した際の感想を聞かれた際に、「どんぐりが沢山集められ、森があって楽しい」と答えたそうです。

【中学受験】
志望校にもよりますが、ひとことで言えば、家族総力戦です。
大手の塾に入れれば安心、たくさん講座を受けさせれば安心。なんてことはありません。
中学受験は公立中学3年生までで学習する単元をまだ知識が定着しきっていない小学生にたくさん詰め込む作業です。そして、単純に答えを求める力ではなく、問題文から読み取った内容を解法に応用することができるか、視点を変えて考えることで答えへの道を描き出す柔軟な発想力が必要です。

ご家庭の意向もありますが、一番大事なのは生徒さん本人に受験する意思があるかどうかです。
文化祭などの学校見学に積極的に脚を運んでいただくと良いです。

【高校受験】
中学受験の経験があると、中学校で習うことの予備知識がある程度残っている状態でスタートするので、サボらなければ公立中学校ではお勉強にそこまで苦労はしません。ですが、初めは簡単だったからと怠っていれば、すぐに成績は落ちます。
中学校3年生になってから塾探し、部活の大会が終わって引退してから塾探しを始められるご家庭が多いですが、その時点で一歩リードされています。
理想的な時期は中学2年生の夏や秋からです。
例年、英語や数学で生徒たち苦戦しだす時期です。(毎年恒例となっています)
同じ表現の識別や場合分けをするためのしっかりとした知識の定着、記述で回答するための文章表現力が必須となってきます。

まだ2年生だからと余裕を持ってしまうと、3年生での内容はなかなか入ってこないでしょう。(中3での学習内容の多くは中2での内容をベースに進んでいきます)
極端にハイレベルな学校を受験しない限りは、しっかりと基礎理解を積み上げ、コツコツと演習を積むことができれば、希望の学校に進めることでしょう。

【大学受験】
人生で一番勉強する時期であったと思います。
私は、高校時代に世界史の魅力に引き込まれ、大学で学ぶ学問にしたいと高校1年生の頃から決めていました。
ですから、やることの取捨選択が早い段階でできていました。

受験生において必要なのは、優先順位をつけて自分のやるべき事を進めていけるか。そして、逆境にも挫けないメンタルが必要です。
模試の判定でCだDだなどと落ち込んでいる人。
判定など忘れてしまいなさい。模試は自分の苦手を洗い出すための試験です。
各教科ごとに、自分が解けなかった単元が書かれています。単純に復習をする=解き直す。のではなく、正解することができなかった苦手単元を中心に、学校で使っている問題集や教科書の問題を解くことが復習です。

後ででいいやとスマホを見た5分間は、他の誰かが必死に英単語を詰め込んだ5分間でもあります。
自分に言い訳をしないことが受験突破への一つ近道となります。

私は全てのグレードにおいて受験する機会がありましたが、感じる事は、両親への感謝です。出来不出来に関わらず、学ぶ機会をたくさん作り、提供してくれました。

自分の目で触れる・感じるという機会は誰もがたくさんできるものではありませんが、学校でみな平等に受ける機会を作られています。
私自身、たくさんの失敗と後悔の連続で今があります。
辛くなった時は、「生きていればなんとかなる」を思い出しています。

1日1日を大切に、過去の自分に負けないように、未来の自分によくやったと褒めてあげられるように、今日を生きましょう!

ノーバスでは、勉強を教えるだけでなく、進路や学習方法など生徒さんに寄り添って一緒に考えています。
HPや資料だけでは、教室の雰囲気や当塾の良さはわかっていただけません!
一度ぜひ教室の見学に、そして体験授業を受けてみてください!きっと1対1の良さがわかります。

長くなりましたが、私含め講師一同、心よりお待ちしております。

塾長

皆さんへ [2021-09-11]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1・超わたし専用の春期講習

公式サイト限定キャンペーン

重要なお知らせ

春期講習受付中!

お知らせ画像

こんにちは。ノーバス大宮東口校です。ノーバスでは3月より春期講習の受付を開始しております。《春期個別講習詳細》【日程】3/1〜4/28までのご希望の日程(日曜日は除く)【指導科目・回数】小中高生・大学受験生の主要科目(英数国理社)対応。希望科目・回数をお聞かせいただいた上で決定していきます。【指導料】小学生補習 2,9...

[2025-02-05]

最近のお知らせ

3月末の授業回数調整につきまして

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス大宮東口校です。3/29(土)、3/31(月)は、3月の5週目になりますので、通常授業はお休みとなります。※両日、自習室は利用可能です。(15:00〜20:00)4月からはいよいよ新年度ですね。よりよい一年となれるように、一緒に頑張っていきましょう!...

[2025-03-21]

糾える縄の如し

お知らせ画像

こんにちは。ノーバス大宮東口校の福島です。受験や学年末テスト、更には卒業式も終えて、改めて一年の移り変わりを感じさせる時期になりました。今年は、昨年よりも難関校に挑戦する生徒が多く、見事に合格を勝ち取ってくれました。こうした瞬間に立ち会えるのも、まさしく塾冥利に尽きるというべきところです。本当におめでとうございます。さ...

[2025-03-19]

令和7年度公立高校入試、合格速報!

お知らせ画像

【公立高校・合格実績】(五十音順)・伊奈学園総合高校・岩槻高校・浦和東高校(2名)・浦和南高校・大宮高校・大宮光陵高校・大宮武蔵野高校・川越女子高校・与野高校合格おめでとうございます!...

[2025-03-06]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

  福島 毅(左)    副塾長 笠木 雄喜(右) 塾長画像
個別指導塾ノーバス
大宮東口校

塾長   福島 毅(左)   副塾長 笠木 雄喜(右)

基本情報

330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-32

048-729-6515

カレンダー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版大宮東口校

QRコード

大宮東口校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 北越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス北越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業