皆さん、こんにちは!個別指導塾ノーバス大宮東口校専任講師の笠木です。
12月に入ってから寒さが増してきました!いかがお過ごしでしょうか?
12月は、いよいよ受験が近づいてくる時期です。翌年1月には「共通テスト」を控え、それに向けての対策も本格的にする必要があります。
今回は、「共通テスト直前期の過ごし方と勉強法」について紹介します。
●12月は、共通テスト1ヶ月前!共通テスト対策を中心に
12月は共通テストの約1ヶ月前です。今年の共通テストは、2022年(令和4年)1月15日、16日の2日間です。共通テストは大学受験をする上でとても大切な試験のため、しっかりと対策をする必要があります。これまでも共通テストを意識して勉強をしているかもしれませんが、12月は各教科とも共通テスト対策を中心にしましょう。
国公立大学を受験する場合、「共通テストのみで必要な科目」と「二次試験で必要な科目」が分かれます。前者については、センター試験の過去問・共通テストの予想問題をとにかく解きましょう。時間を計って点数をつけて、「安定して目標点数を取れるかどうか」を確認します。
例えば「共通テストで7割」が目標なら、毎回7〜8割を取れるまで演習を重ねましょう。試験本番は、誰しも緊張します。そのため普段の力を100%発揮するのは難しいです。
目標点数よりも少し上を目指して演習しましょう。
なお、「センター試験の過去問と共通テストの予想問題集、どちらを使うほうが良いのか」で迷うことがあります。これはできれば、両方こなすべきです。これらは両方とも共通テストに向けた問題演習をすることができますが、それぞれで特徴が異なります。
センター過去問:センター試験の過去問と時間配分や出題形式が異なる部分はありますが、センター試験を引き継いでいる部分は多いので、直前演習には、十分活用できます。
共通テスト予想問題:共通テスト形式で問題が作られていますが、少し難しめだったり、問題傾向が違ったりする。予想問題と類似した問題が本番で出題される可能性もある。
このように、どちらもメリットがあるため、両方を使って勉強しましょう。センター過去問は最低でも「本試験5年分」、予想問題集は「1冊分(5回分が多い)」を解きましょう。また、解く年数(回数)は多いほど良いです。各教科まんべんなく勉強してください。
11月下旬から12月上旬に開催される「プレ模試」は、必ず受けましょう。直前の、最終確認に役立ちます。「試験本番」をイメージして、マーク式での回答にも改めて気をつけましょう。少しのマークミスが、大きな失点につながってしまうことがあります。
プレ模試は判定が出るまでの期間が早く、12月15日頃には結果が返却されます。特に「志望校の合否判定」や「成績の順位」は敏感になってしまうと思いますが、しっかりと結果を受け止める必要があります。
プレ模試で志望校の合否判定がA判定やB判定の場合は素直に喜び、自信につなげましょう。E判定だった場合は厳しいかもしれませんが、志望校を見直す必要があります。どうしても諦められない場合は「滑り止めとなる大学」をきちんと決めて、入試に臨みましょう。
●健康管理もしっかり!
12月や1月は、風邪を引きやすい時期です。そのため体調管理をしっかりとする必要があります。共通テストに向けて、万全の体制に整えておきましょう。
• 手洗い・うがいを徹底する。
• インフルエンザの予防接種を受けておく。
• 3食しっかりと食べる。
• 勉強は大切だが、睡眠もきちんととる。
• 適度な休憩をとることも大切。
• 試験は朝から実施されるため、「朝型」にリズムを整える。
12月になると「入試本番のプレッシャー」が重くのしかかってきます。「勉強量が足りないんじゃないか」「本番で失敗したらどうしよう」など、さまざまな不安が出てくるはずです。緊張・不安・ストレスは、受験の結果に悪影響を与えやすいです。勉強することによって不安をかき消す方法もありますが、大きくストレスを感じる場合は無理をせず、先生、友達、家族に相談したりしましょう。
大学受験は勉強することも大切です。ただ、「病気にならないよう気をつけること」「自分のパフォーマンスを最大限に発揮できるよう準備すること」も、とても重要です。
個別指導塾ノーバスでは先生と生徒1対1の完全個別指導で、生徒さんの成績を上げることを最大の目標とし、講師一同指導にあたっております。
進路指導においても、現状を分析し課題点を見つけ、生徒さん一人一人にあった具体的な改善策を伝授します!
まずは、無料カウンセリング・無料体験授業にお越しください!!
下記URLよりご予約が可能です!
http://www.nohvas-juku.com/cs/cs_taiken.php
個別指導塾ノーバス 大宮東口校
TEL:048-729-6515
Mail:omiyahigashi@nohvas-juku.com
勉強法 [2021-12-17]
秋の特別キャンペーン実施中!!
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。ノーバスでは現在、秋の入塾キャンペーンを実施しております。◎キャンペーン概要@入塾金(¥22,000)が半額!A初月授業料が半額!(上限¥11,000まで)また、ノーバスでは無料体験授業も受け付けております。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・...
[2025-09-02]
こんにちは。個別指導塾ノーバス大宮東口校でございます。ノーバスでは10/29(水)〜10/31(金)の間、授業回数調整の為、終日閉室となります。※自習室も使えません。中間テストも返却され始めておりますが、間もなく期末テストがやってきます。計画的に勉強を進めて、テストに備えましょう!...
[2025-10-21]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。早いもので今年も10月を迎え、2025年も残すところ3ヶ月を切りました。近隣の中学校では一通りテスト範囲を回収でき、後は本番を十全の状態で迎えるのみです。2学期の中間テストは、特に中1、中2生にとって関門になりやすいです。単純にテスト範囲が難化することもそうですが、何より学校の先生た...
[2025-10-04]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。9/23(火)といえば秋分の日ですが、ノーバスでは授業回数の調整の為、終日閉室となります。※自習室も使えません。気づけば9月も後半、10月の中間テストも近づいてきています。悔いの残らないように、万全の体制で臨みましょう!ノーバス大宮東口校TEL:048-729-6515受付時間:15...
[2025-09-16]
