「勉強のプランは整理したけれど、なぜか予定通りに進められない」
「勉強したいことが多すぎて、自分で決めた毎日のノルマを達成しきれない」
日々の勉強項目があまりに多く、結局完遂できずにモチベーションが下がってしまう人には、勉強リストをつくる際の“たったひとつの工夫” が助けとなるかもしれません。
ここでは、勉強リストを効率的にこなしていくためのコツを紹介します。
〇タスクが多すぎる人におすすめ「Doingリスト」とは?
理学博士であり、『仕事と自分を変える 「リスト」の魔法』ほか多くの著書で仕事術について解説している堀正岳氏は、タスクが多すぎてこなせない人に「Doingリスト」という方法をすすめています。
「Doingリスト」とは、たった1枚の紙を用意するだけでできるタスク管理法。紙は次のようにして使います。
1本の縦線を引いて、スペースを左右に分ける。紙の左側に、やるべきタスクをメモ。書いたタスクを上から順に実行していく。紙の右側には、左側のタスクをしている途中で割り込んできた、ほかのやりたい・やらなければならないタスクをメモ。このタスクにはすぐ取りかからない。
こうして作成したタスクリストは、ふたつのルールを守りながらこなしていきます。
順序を変えたり飛ばしたりせず、必ず上からひとつずつこなす割り込みのタスクは、ひとまず右側にメモするだけにしておき、あとで左側のリストに追加してから実行する
これらは、左側のリストに書かれた「いまやっていること(Doing)」から目を逸らさないためのものです。加えて、「たったひとつの作業」に全力を注ぐことも大切なポイントだと堀氏は言います。というのも、いろいろなタスクに手をつけると「どのタスクからやればいいのか」「あと何をやればいいのか」と頭が混乱してしまうから。
頭がパンクしている状態では、勉強になかなか集中できず効率が下がり、ストレスもたまってしまいます。堀氏いわく、複数のことを同時にやるのではなくひとつだけに取り組めば、効率は上がり、ストレスレベルは下がり、集中力は高まる、といいことづくしなのだそうです。
ノーバスでは、授業含め、各教科ごとに生徒に合った勉強法を講師陣がアドバイスしています。
無料カウンセリング・体験授業は下記までお問い合わせください。
http://www.nohvas-juku.com/cs/cs_taiken.php
TEL:048-729-6515
MAIL:omiyahigashi@nohvas-juku.com
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。ノーバスでは現在、秋の入塾キャンペーンを実施しております。◎キャンペーン概要@入塾金(¥22,000)が半額!A初月授業料が半額!(上限¥11,000まで)また、ノーバスでは無料体験授業も受け付けております。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・...
[2025-09-02]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。9/23(火)といえば秋分の日ですが、ノーバスでは授業回数の調整の為、終日閉室となります。※自習室も使えません。気づけば9月も後半、10月の中間テストも近づいてきています。悔いの残らないように、万全の体制で臨みましょう!ノーバス大宮東口校TEL:048-729-6515受付時間:15...
[2025-09-16]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。2学期が始まって2週間が経ちました。厳しい残暑が続きますが、一日でも早く涼しくなってくれることを願います。そして、9月も3分の1が経過しました。つまりは一ヶ月後には中間テストが待っています。2学期の過ごし方も大事ですが、振り返ってほしいのは夏休み直前の過ごし方。期末テストから解放され...
[2025-09-10]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。表題の通り、夏休み終了まで残り1日となる学校が多いと思います。やり残したことはないですか?後悔なく2学期を迎えられますか?胸を張ってイエス、と言える人の方が少ないのではないでしょうか。しかし、ここで目標に到達しなかったものに対して挑戦し続けることが何よりも大事です。勉強も然りで、学校...
[2025-08-25]