こんにちは、塾長の小林です。
世の中には様々な勉強法が出回っており、どれがお子さんにあっているのかわからずにあらゆる学習方法や教材、教室を見つけてきては試させて、あれやこれやと手を出すご家庭が多くいます。
はっきり言って、時間の無駄です。
アインシュタイン、フロイト、マルクス、スティーブン・スピルバーグ、マーク・ザッカーバーグ、これは分野こそ違いますが、ユダヤ人が生んだ天才たちのごく一部です。
ノーベル賞受賞者の20%以上が、ユダヤ式の教育を受けていると言われていて、その頭脳明晰さは圧倒的で、他を寄せ付けません。
ユダヤ教の聖典には、トーラー:ユダヤの「聖書」やタルムード:「研究」と呼ばれるものがあります。彼らは、その聖典を小さな頃から繰り返し何百回も読み聞きしながら、自分自身でも音読して暗記してます。
ユダヤの格言・教え(タルムード学)
ユダヤ人はタルムードを学ぶことによって、迫害を乗り越えて、世界中で富を築いてきました。
ユダヤ人の5000年の知恵から生まれた格言は、人間観、社会観、ビジネス観を見つめ直す機会を与えてくれます。
〜タルムードとは〜
タルムードとは、モーセが伝えたもう一つの律法とされる「口伝律法」を収めた6部構成、63編から成る文書群です。
タルムードは、ユダヤ教の主要教派のほとんどが聖典として認めており、ユダヤ教徒の生活、信仰の基となっているといわれています。
ユダヤの格言より
賢人になる七つの条件(大前提)
・自分より賢い人がいるときは沈黙すること
・人の話の腰を折らないこと。
・答えるときにあわてないこと。
・常に的を射た質問をし、筋道だった答えをすること。
・まずしなければならないことから手を付け、後回しにできるものは最後にすること。
・自分が知らないときはそれを認めること。
・真実を認めること。
知識について(誰でも)
・知識は水に似ている。高いところから低いところへ流れる。勉強について(生徒向け)
・一日勉強しなければ、それを取り戻すのに二日かかる。教育について(保護者向け)
・子供は幼いときは厳しくしかり、大きくなったらしかるな。タルムードの説話には、
「ウィズダム(知恵)を手に入れるためには、お金という対価を払わないといけない、という話がある。
それは、対価なしで、賢明さは身につかないという教えであり、何かを失わなければ何も得られない、という戒めでもある。」
という一節があります。
今何もしなければ、状況は変わりません。
少しを様子を見て、テストの結果を見てから。なんて言ってる間に他の子はどんどん伸びていきます。
現状に満足していないのであれば、今すぐ始めましょう。
個別指導塾ノーバスでは先生と生徒1対1の完全個別指導で、生徒さんの成績を上げることを最大の目標とし、講師一同指導にあたっております。
進路指導においても、現状を分析し課題点を見つけ、生徒さん一人一人にあった具体的な改善策を伝授します!
まずは、無料カウンセリング・無料体験授業にお越しください!!
また、夏期の入塾キャンペーンとして、現在入塾金が無料です!
下記URLよりご予約が可能です!
http://www.nohvas-juku.com/contact/
定期テスト対策講習や夏期講習の受付、入塾前の無料体験授業も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
個別指導塾ノーバス 大宮東口校
TEL:048-729-6515
Mail:omiyahigashi@nohvas-juku.com
#個別指導 #完全1対1 #教科担任制
#定期テスト対策 #内申点UP
#大宮東中 #大宮南中 #大宮北中 #第二東中 #大宮八幡中 #片柳中
#市立浦和中 #伊奈学園中
#栄東中 #開智中 #埼玉栄中 #星野中
#高校定期テスト対策
皆さんへ [2022-06-07]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。今年もいよいよ、夏期講習のシーズンが到来しました。一年間で最も勝負といえる大事な時期です。一歩一歩、確実に力をつけていきましょう!ノーバスでは、7月〜8月末までの間で夏期講習を実施しております!この夏は、ノーバスの本物個別で成果を実感してみてください!《夏期個別講習詳細》【日程】7/...
[2025-06-03]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。近隣中学校の期末テストも終わり、いよいよ1学期が終わろうとしています。いつも言っていますが、大事なことはテストが終わった直後の過ごし方。解放される気持ちもわかりますが、「テストでできなかったところ」をできるようにしていくことが何よりも大切です。しっかり復習の計画を立ててから夏休みを謳...
[2025-07-01]
こんにちは。ノーバス大宮東口校です。6月も中旬に差し掛かり、いよいよ期末テスト週間に突入しようとしています。早いところでは来週末には実施されるようです。残り2週間、しっかり計画立ててテストに挑んでください。6月と言えば大会のシーズンですが、梅雨入りの時期でもあり(関東でもちょうど明日から梅雨入りのようです)、祝日が一日...
[2025-06-09]
はじめまして、個別指導塾ノーバス大宮東口校塾長の福島と申します。 小学生の頃からのさいたま市南区育ちで、市内の内谷中学校から開智高等学校に進学、その後は中央大学に進学しました。 自分の経験してきたことや学んだきたことが少しでも誰かの役に立てばと思い、教育の現場に関わっています。 ノーバスでは生徒1人に...
[2025-06-09]