10月も半ばを過ぎ、受験生にとっての残り時間もだいぶ少なくなってきましたね。
そんな受験生に向けて。
勉強をしないことについて言い訳をしていませんか?
宿題や期日までに提出の課題が出せない場合に、いろいろな言い訳を聞いてきました。
「どこをやればいいのかわからなかった。」
「少しはやったけど、わからない問題が多かった。」
「宿題のプリントをなくした。」
「家に(学校に)忘れてきた。」
ここで言いたいのは出来ない言い訳ではなく、潔く「やらなかった。眠かった。」と言う生徒ほど、合格率が高いということです。
このタイプの生徒は、勉強をしなかった(サボった)自分をきちんと認識できているのですね。
勉強なんて誰も好き好んでやりたいものではないですから、
「出来ればサボってしまいたい。」
そう思う、行動してしまう弱い自分も、自分の一部であることを自覚している。
弱い自分と向き合って、どうにかコントロールして、うまく付き合っていこうとしている。
「やらなかった。」とは「自分は弱いです。」と公言していることに等しい。
弱さを自覚している人間ほど、私は強い人間だと思います。
ところが、言い訳の多いタイプは、弱い自分を自覚せずに、正当化しようとします。
だから、自分を正しく見せる理由が必要なのですよね。
まず、勉強が嫌い、やりたくない…という自分を自覚してほしい思います。
やりたくない気持ちを認めると、かなり楽になりますから。
そして、弱さを自覚している子ほど物事を素直に受け入れられます。
同じ授業を受けていて、素直に聞く子とそうでない子ではどちらが結果を出せるかは言うまでもないですよね。
だから必然的に合格率という形で差が表れるのですよ。
教室からのお知らせ [2010-10-19]
個別指導塾ノーバス与野本町校は以下の日程はお休みとなります。 毎週日曜日 ※7/21(月)は祝日ですが授業はあります。 ここ最近は気温が高い日が続いています。 いよいよ夏真っ盛りといった雰囲気になってまいりました。 体調に気を付けつつ...
[2025-07-04]
高校1、2年生にやってほしいことがあります。 それは「志望校を決める」です。 「いやいや、早すぎ!」「まだそんなん考えなくてもいいじゃんか」と思う人もいると思います。しかし、学校で夏休みにオープンキャンパス行ってきなさいと言われた人も、友人がオープンキャンパスに行くんだー、なんて人もいるかと思います。 ...
[2025-06-28]
個別指導塾ノーバス与野本町校の執行です。 昨日、与野西中学校は体育祭でした。暑い中、おつかれさまでした。 本日は、そんなおつかれのところ、テスト対策授業に来てくれてありがとうございました。 与野西中学校は来週26(木)27(金)に期末テストが実施されます。 1学期の成績を決める大切なテストですからしっかりと対策...
[2025-06-21]
個別指導塾ノーバス与野本町校です。 与野西中学校では6/26(木)27(金)に期末テストが実施されます。 それを受けて、個別指導塾ノーバス与野本町校では、ノーバスに通塾していない与野西中学校のお子さん限定で、期末テスト終了までの期間限定で、4コマ2,970円でテスト対策授業を実施しております。期間中は自習室もご...
[2025-06-11]