塾生の保護者の方々と面談を行う中で、一番多く聞くお悩みは「家で全く勉強しなくて・・・」というものです。
保護者の方々からすれば、家でテレビばっかり見ていると心配になりますよね。
私自身テレビに夢中になってしまって、母親に何度も叱られました。
今思えば自分のためを思って言ってくれていたことが分かりますが、当時はつい反抗してしまったものです。
ですが、家だと誘惑がいっぱいあって、ついついくつろいぎたくなりますよね。
なので保護者の方々にはこう言うようにしています。
「最初から家で、自分から勉強できる子はいませんよ。なので、授業以外に自習室に来る日を決めましょう。最初は強制的にやらせないと習慣づきませんよ。」
車・自転車などは動き出すときに一番エネルギーを使います。勉強をする習慣も同じです。一番最初が辛いのです。
それを乗り越えれば車などと一緒であまりエネルギーを使う必要がなくなります。そのころになれば勉強をすることが以前よりも苦ではなくなっているはずです。
中学1・2年生の生徒さんは受験を向かえる前ににこの感覚をつかむため、今のうちから自習室でがんばりましょう!
よのほん日誌 [2009-10-01]
個別指導塾ノーバス与野本町校は以下の日程はお休みとなります。 毎週日曜日 ※7/21(月)は祝日ですが授業はあります。 ここ最近は気温が高い日が続いています。 いよいよ夏真っ盛りといった雰囲気になってまいりました。 体調に気を付けつつ...
[2025-07-04]
豊臣秀吉。誰もが知る人物で、農民出身(足軽の子とも)でありながら天下統一を成しえ、石垣山城(一夜城)、中国大返しなど、偉業や謎が多く残した人物。 そんな彼ですが、やはり朝鮮出兵がどうにも解せない。中学校の教科書にも文禄の役・慶長の役と記載されていますが、生徒に「なんで朝鮮を攻めたのか」と聞かれると答えるのがとても...
[2025-07-09]
高校1、2年生にやってほしいことがあります。 それは「志望校を決める」です。 「いやいや、早すぎ!」「まだそんなん考えなくてもいいじゃんか」と思う人もいると思います。しかし、学校で夏休みにオープンキャンパス行ってきなさいと言われた人も、友人がオープンキャンパスに行くんだー、なんて人もいるかと思います。 ...
[2025-06-28]
個別指導塾ノーバス与野本町校の執行です。 昨日、与野西中学校は体育祭でした。暑い中、おつかれさまでした。 本日は、そんなおつかれのところ、テスト対策授業に来てくれてありがとうございました。 与野西中学校は来週26(木)27(金)に期末テストが実施されます。 1学期の成績を決める大切なテストですからしっかりと対策...
[2025-06-21]