こんにちは。講師の板橋です!
多くの中学校では中間試験も終わり、期末試験が近づいてきました。
部活の大会など忙しいでしょうが、しっかり対策していきましょう。
今回は中学生の皆さんが陥りやすい間違えなどについて書いていこうと思います。
今中学3年生の皆さんは、現在完了形を学習している、もしくはそろそろ終わる時期かと思います。
そこで現在完了で皆さんが陥りやすい点について話をしてみましょう。
早速ですが問題です。
「私はアメリカに3回行ったことがある。」これを英作してみてください。
これの答えは
I have been to America three times. となります。
これは現在完了経験用法ですね。
注意点としては「行く go」の過去分詞であるgoneはこの場合使えないということです。
ではなぜ gone は使えないのでしょうか。
goneは「行ってしまって、今ここにはいない」という意味合いです。
したがって「行ったことがある」という経験にはgoneではなくhave been toを用います。
では第2問
I've just been to the station to meet a friend of mine. を訳してみてください。
1問目を踏まえると、「友達の1人に会いにちょうど駅に行ったことがある。」となりますが、変ですよね。
ここで注意する点の2つ目としてhave been toは経験用法だけではなく、完了用法もあるという点です。
完了用法では「〜へ行ってきたところだ」という意味がありますので、ここでは
「友達の1人に会いに、ちょうど駅へ行ってきたところだ。」が正解です。
注意点として2つ挙げましたが、これらは良く問題でも見かけるところです。
混同しないように気を付けて、
与野南中学校では、6月12日に行われる中間テスト
与野東中学校では、6月25日・26日に行われる期末テスト
与野西中学校では、6月28日・29日に行われる期末テスト
八王子中学校では、6月28日・29日に行われる期末テスト
など、多くの中学校では6月に定期テストが行われます。
それまでに、しっかり対策をして定期テストへ備えましょう!!
よのほん日誌 [2012-06-05]
令和8年度(2026年度)以降の埼玉県における高校授業料無償化について、現時点で判明している最新情報を以下に整理しました。 国の支援制度(高等学校等就学支援金制度) 国の「高等学校等就学支援金制度」は、令和7年度(2025年度)から所得制限が撤廃され、国公立・私立問わずすべての世帯に年額118,800円の支援が実施...
[2025-09-03]
ある大学教員が学生たちにアンケートを取ったそうです。「講義に不満やダメなところはないか」と。 「自分の知らないことばかり話されて腹が立つ」という回答が多数あったそうな。…ん? 確かに「人間、不思議なもので自分が知っていて、相手が知らないことに対しては気が大きくなりがちで…」と書いたがこのパターンは違う。 以前書い...
[2025-10-13]
「かわいいは作れる」と耳にしたことはありますか? 元ネタは花王エッセンシャルのCMです。 そしてCANMAKE Tokyoのキャッチコピーは「かわいい!に出会える」 とのことで全世界の女性共通の「かわいくなりたい!」という願いを叶えるための商品やイベントだったりするわけだが…。果たして「かわいい」は作れるのか? ...
[2025-10-11]
差別って結局マウント取りたいだけなんだろうなぁ。と思う今日この頃…。いや別にそういうことを考える機会に出くわしたわけではないのだが、先生が作成した英単語テストの中で「mountain」を見つけて「あー、mountain、マウンテン、まうんと?…マウント!」と思いつつ「Mt.Mountを登ったらどんな景色を見ることができ...
[2025-10-02]