こんにちは。講師の板橋です!
多くの中学校では中間試験も終わり、期末試験が近づいてきました。
部活の大会など忙しいでしょうが、しっかり対策していきましょう。
今回は中学生の皆さんが陥りやすい間違えなどについて書いていこうと思います。
今中学3年生の皆さんは、現在完了形を学習している、もしくはそろそろ終わる時期かと思います。
そこで現在完了で皆さんが陥りやすい点について話をしてみましょう。
早速ですが問題です。
「私はアメリカに3回行ったことがある。」これを英作してみてください。
これの答えは
I have been to America three times. となります。
これは現在完了経験用法ですね。
注意点としては「行く go」の過去分詞であるgoneはこの場合使えないということです。
ではなぜ gone は使えないのでしょうか。
goneは「行ってしまって、今ここにはいない」という意味合いです。
したがって「行ったことがある」という経験にはgoneではなくhave been toを用います。
では第2問
I've just been to the station to meet a friend of mine. を訳してみてください。
1問目を踏まえると、「友達の1人に会いにちょうど駅に行ったことがある。」となりますが、変ですよね。
ここで注意する点の2つ目としてhave been toは経験用法だけではなく、完了用法もあるという点です。
完了用法では「〜へ行ってきたところだ」という意味がありますので、ここでは
「友達の1人に会いに、ちょうど駅へ行ってきたところだ。」が正解です。
注意点として2つ挙げましたが、これらは良く問題でも見かけるところです。
混同しないように気を付けて、
与野南中学校では、6月12日に行われる中間テスト
与野東中学校では、6月25日・26日に行われる期末テスト
与野西中学校では、6月28日・29日に行われる期末テスト
八王子中学校では、6月28日・29日に行われる期末テスト
など、多くの中学校では6月に定期テストが行われます。
それまでに、しっかり対策をして定期テストへ備えましょう!!
よのほん日誌 [2012-06-05]
個別指導塾ノーバス与野本町校は下記の日程はお休みになります。 毎週日曜日 9/15(月)、9/23(火) 自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。...
[2025-08-26]
暑さ寒さも彼岸までと申しますが、後1ヵ月でこの暑さも落ち着くのでしょうか。まだまだ気温も湿度も高く、とてもじゃありませんが私には想像できません。1ヶ月後には暦の上では秋になります。秋と言えば?読書の秋とかスポーツの秋とか食欲の秋とか芸術の秋とか実りの秋とか行楽の秋とかよく思い浮かびます。私個人としては秋は「百人一首」が...
[2025-08-30]
君はどちらを褒められたい? 自分が取った「100点」を褒められたい? それとも、100点を取った「自分」を褒められたい? 人にはいろんなタイプがあって、勉強に対するやる気の出し方も、この違いで大きく変わってくる。 例えばテストで満点を取ったときに、「すごい!100点だね!」と点数そのものを評価されて嬉しくなる人...
[2025-08-26]
そろそろ2学期が始まります。 夏休みはしっかり遊びましたか? 宿題はしっかりやりましたか? 学校が始まる前に生活リズムを元に戻しておきましょう。 2学期が始まったら、2学期中間テスト勉強を早速始めましょう。2学期中間テストは10月中旬に実施されますので約1か月半後になります。まだ早い!と思うかも...
[2025-08-23]