私立中学入試結果はみなさんどうでしたか。
今年の当教室は他の中受の塾に通う生徒さんの支援をする授業ばかりでしたので、合格実績としてはあげられませんが、生徒さんも保護者様も皆さん頑張りました。おめでとうございます。
保護者様とお話しする機会は増えているなかで、一番多い内容はどこの学校をどう受験するかです。当教室のある越谷は、埼玉県内と東京都、千葉県まで通学できる範囲ですので、いろいろ選べて嬉しいのですが、なかなか決められないようです。
塾からは、「偏差値にとらわれず最上位校でも下位校でも、いろいろな学校を何度も訪問してお話ししてみてください。受験前に少しでも多くお付き合いしてみてください。」とお話します。
何でもやりきらないと結論は出ませんし、後々後悔しますから。
そして合格し、入学しましたら、学校と共に大切な6年間を前向きに過ごして下さい。
個別指導塾ノーバス北越谷駅前校は下記の日程は休塾日になります。自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。毎週日曜日3/22(土)3/24(月)※自習室のご利用も出来ませんのでご注意下さい。3/20(木)は祝日ですが、授業はあります。こちらも合わせてご注意ください。個別指導塾ノーバス北越谷駅前校048-971-338...
[2025-03-01]
学年末テストが終了した学校も多いですね。テストが終了し、ホッとしていることと思いますが、4月から受験生です。テストが終わった今だからこそ、春休みもある今だからこそ、時間に余裕があり、今までの復習や次学年へ向けての予習や受験の準備が始められるというものです。そして、中学生も高校生も3年生になると月に1回のペースで模試があ...
[2025-03-08]
高校入試本番まで残り10日となりました。ここまで積み重ねてきた努力が、いよいよ試される時です。緊張や不安を感じるのは、それだけ本気で頑張ってきた証拠。自分を信じて、最後の仕上げに集中しましょう。 残り10日間の過ごし方のポイント 1. 復習を最優先にする この時期は、新しいことに手を出すよりも、これまで学んできた...
[2025-02-15]
「小1プロブレム」と「中1プロブレム」で気を付けるべきポイント 「小1プロブレム」と「中1プロブレム」は、それぞれ小学校・中学校へ進学する際に直面する課題ですが、子どもの成長段階に応じて問題の内容が異なります。 しかし、どちらも 「新しい環境への適応」 が鍵となるため、親が適切にサポートすることが重要です。 1....
[2025-02-08]