指定校推薦決まりましたと、嬉しい4人目の報告がありました。
中学生のとき高校入試で通っていて、高校3年生に再入塾した生徒さんです。
大学付属高校を薦めて通っているのですが、学びたいことが付属大学には無いらしく、他大学へ指定校推薦で受験しました。
3年生で相当頑張り、評定を取り、本人曰く「楽勝!」とのことでした。中学生のころから、もう少し頑張れば上位学校へにいけるのにと話していたのですが、それなりの頑張りで良いと言うのもありなのかもしれません。
良かった!
おめでとう!(試験頑張りましょう)
「東京都市大学知識工学部知能情報工学科」
人工知能やビッグデータ、クラウドなど、今流行りの勉強ができるの羨ましい。お父様の影響らしいので、働いてからも楽しくできそうです。
大学院へ行ってほしい!
昼の時間が長くなり日差しも強くなり春は来ているなと感じるこの頃です春期講習と新学期入塾の受付開始! 『春期講習の目安』小学生5コマ12,960円(税込)中・高校生5コマ16,200円(税込)10,20コマと増えると1コマ単価がお安くなりますご来塾ご連絡お待ちしております048−971−3383 大山...
[2019-02-02]
近頃、遠くから通う生徒さんが多くなっています。通学途中で北越谷駅を降りてや自転車で20分など、通塾途中で何かあると心配です。そんなとき、スマホの機能で落としてしまったときにどこにあるか分かる機能を使うと便利です。とネットを検索すると出てきます。できましたら、この設定を利用していただけると教室としても安心します。Andr...
[2019-02-14]
西武台千葉中学へ行きたいと入試直前に思い立ちの受験でした。入試にあたり他塾から当教室を選んでいただき短期間での入試対策でした。基本の基本ができていませんでしたので、あせらず一つ一つ一教科ごとに定着させていくことにしました。入試前日には過去問の40〜50%は取れるほどに成長はしてくれましたので、期待はしていましたが、それ...
[2019-02-12]
今回から学力検査と学校選択の問題に分かれてのテストでした。初めてのことなので受験者数を見てみました。検査18,700人、選択8400人で合計約27,100人でした。一番多くの人が受験するのは9月の第4回で約50,000人ですから、54%くらいの人が受けたことになります。第4回と8回の偏差値別の受験者数を単純に比較してみ...
[2019-02-08]