塾ノーバス-北浦和本校

2011年6月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

数学のノーベル賞

こんにちは♪講師の川原です。
今日はノーベル賞について話します

ノーベル賞には、物理学賞 化学賞 生理学賞 医学賞 経済学賞 平和賞がありますが、数学賞はありません。
なぜだか皆さんはご存知ですか?

これには諸説ありますが、ノーベルさんの恋敵である数学者のミッタク レフラーに賞をとられることを嫌った、とか、好きな女性を数学者に奪われ数学嫌いになった、などと言われています。

数学を勉強している私にとってはなんとも悲しい話です。。。

しかし後に数学賞がないことからカナダの数学者によって、数学のノーベル賞といわれる、フィールズ賞が作られました。
ノーベル賞よりあまりメジャーではない賞ですが、フィールズ賞の存在も広く知れわたるといいなと思っています。

知らない人は是非覚えておいてねvv


練習問題 [2011-06-18]

検閲

こんにちは、講師の小宮です。僕が大学で法律について勉強しているということは以前にもここで紹介しましたが、今日は久しぶりに大学で学んだ内容をまた皆さんにお話ししたいと思います。

タイトルにも書きましたが皆さんは検閲(けんえつ)という言葉を知っていますか?高校生の人は知っていますよね?(笑)

中学生の人は公民で習った人は知っていると思います。
検閲というのは簡単に言うと国家権力(政府)が一般人の書いた本や出版物の内容をチェックして、その本や出版物の発売や発表を禁止することを言います。本当はもう少し難しい定義がありますが、ここでは省略します。知りたい方は僕に直接聞いてください(笑)

実はこの検閲という行為は日本国憲法で絶対に禁止されています。なぜ禁止されているかというと、憲法では我々国民に表現の自由を保障しています。国民は思ったことや感じたことを自由に世の中に向けて発表出来るというものですね。
ところが検閲を行うとこの表現の自由が侵害されてしまいます。だから憲法では検閲を厳しく禁止しています。

では最後に問題です。
皆さんも毎日学校で使っている教科書は国の教科書検定にかけられていますよね。この教科書検定は検閲に当たるのでしょうか?

答えが分かった人はノーバスで小宮に言ってください。

練習問題 [2011-06-15]

勉強の方法

こんにちは。講師の小澤です。
今日は社会の地理分野のお話をしたいと思います。

突然ですが、みなさんは普段チョコレートを食べますか?

チョコレートの原料はみなさんご存知の通りカカオです。
では、そのカカオがどのように、そして誰が栽培していると思いますか?

ガーナなどのアフリカの地域では、家庭が貧しく、親に売られてしまった小さな子供たちが収穫をしています。

そこでの労働は厳しく、朝早くから夜遅くまで働かせられています。少しでも怠けると体罰もあります。もちろん学校も行けません。

そして何よりも驚いたのが、その子どもたちは、自分たちが木に登り、命がけで収穫しているカカオの実(厳密に言うと種)が、チョコレートになることを知りません。
ということは、チョコレートなんて食べたことも見たこともないのです。

みなさんはこの状況をどう考えますか?


チョコレート1つで社会の地理が勉強できます。

社会は暗記科目と思いがちですが、このようにテレビや本にもたくさん勉強になる情報はあるので見てみてくださいね。

練習問題 [2011-06-14]

標高と測量

こんにちは。講師の渡辺です。今回は日本各地の高さをしる指標である標高についてお話します。

家や道路などの構造物の建設にはその土地の高さや傾斜がわかる標高を知ることが欠かせません。
学校の社会の授業では三角点や水準点、等高線を基準して標高を求めると習ったと思います。
では実際にはどのようにして各地の標高はもちろん、三角点や水準点の標高は決められているのでしょうか。

その方法は日本の標高の基準である東京湾の平均海面(標高0m)と標高が知りたい地点の高さを比べることにより求めます。この作業を測量と言います。(工事現場や道路でカメラのようなものをのぞいている作業員を見たことがあると思いますが、あれです。)

まず、東京湾から近い地点の標高を海面と比べることにより測かります。そしてその地点に水準点などを設け、誰でもその地点の標高がわかるようにしておきます。
次に、先ほど測量により求められた地点の標高を基準に新たな地点の標高を測ります。そしてまた水準点などを設置します。

この作業(測量)を東京湾から繰り返すことにより日本各地の標高を求めているのです。
信じがたい話ですが、GPSがない時代からこの方法により各地の標高を決めています。まさに先人達の苦労のおかげで今の私達が快適に生活出来ているのです。

練習問題 [2011-06-13]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定冬の特別キャンペーン

重要なお知らせ

個別指導で効果的な受験対策を

お知らせ画像

皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...

[2025-05-10]

最近のお知らせ

Comiruアプリの不具合について

お知らせ画像

保護者さまへ 現在、Comiruのサーバーが不安定な状況となっており、 登下校の通知や、校舎へのお問い合わせ(欠席連絡を含む)が こちらで確認できるまでに時間を要する場合がございます。 そのため、 お急ぎのご連絡につきましては、校舎までお電話いた...

[2025-11-18]

最後の総仕上げはこの冬に。ノーバス冬期講習の魅力

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のKです。 あっという間に11月に入り、朝晩の冷え込みがぐっと増してきましたね。 今年も残すところあと2か月を切り、受験生の皆さんは本番への緊張感や焦りを感じ始めている頃かと思います。 不安や焦りは、これまで努力してきた証拠です。自分を信じて、この11月を大切に過ごしていきま...

[2025-11-14]

期末テスト・受験に向けて、今できることを!

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のHです。日が短くなり、朝晩の空気にも冬の気配が感じられるようになりました。少しずつ寒くなってきましたので、体を冷やさないように、元気に過ごしていきましょう。さて、そろそろ期末テストに向けて準備を始める時期です。「まだ先だから…」と思っていても、時間は思っているより早く過ぎてしまいます...

[2025-11-06]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

完全1対1の冬期講習

ノーバスお試しパック

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

小林 充塾長画像
個別指導塾ノーバス
北浦和本校

塾長 小林 充

基本情報

330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-1-10 乙女屋北浦和ビル3F 4F

0120-546-634

カレンダー

2011年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる

携帯版北浦和本校

QRコード

北浦和本校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業