塾ノーバス-新越谷校

2020年2月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

【新型コロナウイルス感染症対応についてのご案内 ※2020年2月28日 】

保護者各位

平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

個別指導塾ノーバスにおいて、現段階では、通常通り授業を実施していく予定(※)でおりますことをお知らせ申し上げます。

(※一部、地域及び校舎の状況によって異なります。詳しくは校舎からのご案内をご確認ください。)

今後、状況が更に悪化をし、対応を変更せざる得ない事態となりました場合には、改めて早急にホームページ及びメール等でお知らせいたしますのでご容赦ください。
皆様には、ご不便、ご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
詳細につきましては『新型コロナウイルス感染症対応についてのご案内(PDF)』をご確認ください。
ご不明な点などございましたら、各教室までお問い合わせください。

 [2020-02-28]

高校入試倍率が確定しました

こんにちは。個別指導塾新越谷校です。
2/22〆で、31年度の埼玉県の公立高校入試の倍率が確定しました。
各高校学科・コースの倍率は以下のリンクから確認できます。

http://www.navi.spec.ed.jp/w/MapSearch.aspx

倍率の高低は受験生にとって気になるものでしょう。特に高校受験が初めての受験となる受験生にとっては死活問題なのかもしれません。しかし、必要以上に恐れる必要はありません。北辰テスト等で「合格圏」の判定を貰って入試に臨んでいるならば、実力以上の力を出し切らずとも合格できます。力まずに受験してください。大学入試の4倍、5倍というような倍率ではないのですから。

例えば1.5倍の倍率というのは、中学生にとっては高倍率に思えるかもしれませんが、自分と自分の前後の受験生、自分も含めて3人のうちの最下位にさえならなければ合格なのです。倍率1.2倍ならば自分を含めた6人の中で最下位にならなければ合格します。「隣の受験生以上の点数をとらなけければ!」と気構える必要は一切ありません。

入試まで残り日数はわずかですが、受験生は1日1日を大切に過ごしてくださいね。


勉強・受験

 [2020-02-23]

埼玉県公立高校入試まであと少し


みなさん、こんにちは。
個別指導塾ノーバスの加藤です。

埼玉県公立高校入試まであと少しとなりました。

本日も中3対象の直前講習会を開催しました。

この時期に何をすべきか、本当に悩んでしまうときかと思います。

是非とも何回も何回も過去問題に取り組んでください。
人によって出来た方がいい問題、飛ばしてもいい問題というのがありますが、習ったこと、解説を受けた問題はとにかく解き直しが大切です。
どこまでその事を諦めずに取り組めるかが、当日にいい状態で受けられるかどうかの鍵になります。
是非諦めずに繰り返すことをしましょう。
入試まであと少しになりました。
悔いのない状態で試験が受けられますように。

 [2020-02-17]

「意識」とケアレスミス

「意識」とケアレスミス画像 受験生にとっては入試が、他の学年の生徒も定期テストが近づいてきました。
塾でも学校でもお家でも、テストの前には「ケアレスミスに注意しなさい!」と言われ、テスト後には「ケアレスミスで○○点も落としているじゃない!」と言われます。
ケアレスミスをしてしまう原因はいくつもあるのですが、今日は脳科学の観点から、ケアレスミスを防ぐ(最小に留める)方法をアドバイスしたいと思います。
〇「ケアレスミスをしない!」「ケアレスミスに気を付けよう」と意識してもあまり意味はありません(むしろ逆効果になる場合があります)。
ミスしないという心意気は大事なのですが、心意気だけではミスは減らないのです。「ミス」をしていることに気づけないから起こってしまうのがケアレスミスなのです。そして自らのミスに自分で気付ける程の注意力があれば、ミスしないなんて意気込まなくてもよい結果をすでに残しています。そして「ケアレスミスをしてはいけない」と必要以上にテスト中に自分を追い込んでしまって神経をすり減らしてしまい、集中力も消耗されて、ミスを増加させてしまう結果にも繋がってしまうのです

〇意識の仕方は具体的に
「ミス」をしない、というのはとても抽象的です。ミスの種類も様々ですし、その原因も様々です。例えば、ケアレスミスの一つに「問題文の読み落とし」があります。こういったミスを防ぐためには、「問題文を指でなぞりながら読む」と意識し、そして実践することで問題文の読み落としは減ります計算ミスにしても字の煩雑さが原因であるならば、「数字を丁寧に書いて計算する」と意識することが大事ですし、慌ててしまうことが原因ならば「落ち着いて計算する」と意識してテストに臨むことが結果に対して有効ですし、普段の勉強から心がけることで効果も倍増します。つまりミスを防ぐための具体的な策を強く意識してテストに臨むことで、ケアレスミスは減っていくのです。
〇「〜ない」「〜してはいけない」という意識の仕方はNG
2〜3歳の幼児が公園で遊んでいる姿を想像してみてください。友達同士で仲良く走り回って遊んでいるのですが、その様子はやはり危なっかしい。そこでお母さんたちが子供に向かって「走っちゃダメ!」と注意するのですが、こう言って止まってくれることは少ないですよね。ある脳科学の本で読んだことなのですが、子供は走るのが楽しくて走らないでという注意を無視しているのではなく、「走っちゃダメ!」の「走」の部分だけを先に脳が認知してしまい、先走って行動してしまうそうなのです。ですから「走っちゃダメ!」と言っているのに、余計に元気に走ってしまうことさえもあるそうです。もちろん、成長するにつれて子供の言語認知能力は向上しますが、大人になっても、人間は言葉や文を脳に入ってきた順番に処理していく傾向は変わらいそうです。つまり「慌てない焦らない」と強く意識すると、人間は「慌ててしままって焦る」のです。ですから慌てなくないときは「落ち着く」と意識した方が良いのです。

 [2020-02-09]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定秋の特別キャンペーン

重要なお知らせ

9/15(月)/23(火)【休塾日のお知らせ】」

9/15(月)/23(火)【休塾日のお知らせ】」

お世話になっております。個別指導塾ノーバス新越谷校です。9/15(月)及び9/23(火)は年間カレンダー通りお休みになります。通常授業はすべてお休みになります。自習室もお使いいただけません。ご注意ください。ご迷惑おかけいたしますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。個別指導塾ノーバス新越谷校...

[2025-09-13]

最近のお知らせ

勉強の仕方

勉強の仕方

みなさんこんにちは。個別指導塾ノーバスです。本日で8月が終わりました。みなさんの夏休みはいかがでしたでしょうか?新学期が始まる上で、勉強のことが気になることかと思います。少し勉強の仕方をまとめてみました。良ければご活用ください。@ 王道バージョン(基本の使い方) 授業で理解 → 家で復習:塾では「理解」に集中、家...

[2025-09-03]

埼玉県公立高校入試・北辰テスト対策ガイド

お知らせ画像

こんにちは、個別指導塾ノーバスです。 今回は、埼玉県の公立高校入試や北辰テストに向けた英語対策について、ポイントをぎゅっとまとめてご紹介します。 英語入試の特徴って? 埼玉県の入試英語は、以下のような傾向があります: 文法問題は少なめ リスニングが約12&#12316;13分と...

[2025-08-04]

【2026年度版】埼玉県公立高校入試の概要

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバスです。 今回は、2026年度(令和8年度)埼玉県公立高校入試について、日程や制度の変更点をわかりやすくまとめました。受験を控える中学3年生・保護者の皆さまにとって、入試制度を早めに把握しておくことは大切です。ぜひご確認ください。 ◆ 2026年度 公立高校入試日程(全日制・一般...

[2025-07-20]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

加藤 香塾長画像
個別指導塾ノーバス
新越谷校

塾長 加藤 香

基本情報

343-0845
埼玉県越谷市南越谷4-12-2 平子ビル2F

0120-546-634

カレンダー

2020年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版新越谷校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業