みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校、講師の加藤です。
さて、ゴールデンウイークですが、下記の日程で教室はお休みを頂きます。
5/1(水)〜5/6(月) 教室お休み
5/7(火) 通常通り
ゴールデンウイーク中は、家族とお出かけしたり、部活の試合があったり、いろいろ催し物もあると思います。せっかくのお休みなので、お休みも満喫しつつ、勉強も少しずつ行うようにしましょう。
休み明けのお土産話楽しみに待っています。
みなさん、良いゴールデンウイークをお過ごしくださいね。
こんにちは!個別指導塾ノーバス新越谷校です。
みなさん中間テストの勉強は始めていますか?
個別指導塾ノーバス新越谷校では、『中間テスト前対策勉強会』を開催することにしました!
当日はフリースタイルレッスン制で、自分の勉強したい科目をとことん勉強できます。自習室では、先生が常に巡回しているので好きなだけ質問できます。どの学年でも5科目すべてに対応します。もちろんノーバスの塾生でなくても参加できますよ!
塾外生の方は、4/27(土)21:00までに、電話で参加申し込みをしてください。
みんなで勉強してテストで良い点を取りましょう!
◆中間テスト対策勉強会◆
[日時]4月29日(祝)10:00〜15:00(入退出自由)
[場所]個別指導塾ノーバス新越谷校 自習室
[持ち物]筆記用具・自分の勉強したいもの(ワークなど)
[参加費]無料
こんにちは!個別指導塾ノーバス新越谷校です。
いよいよ新学年も始まりましたね。
新中3年生のみなさんは、順調に勉強を進めていますか?
さて、第1回北辰テストが4月28日(日)に行われます。これは、2年間勉強した成果を試す絶好の機会です。
そこでノーバス新越谷校では、北辰テストを初めて受ける3年生のみなさんを後押ししたいと思い、説明会を開催することにいたしました!
当日は、初めて北辰テストを受ける新中3年生に、北辰テストはどんなものだか説明します。塾に北辰テストの対策プリントを形用しています。
本物を体験しよう!
また、分からないことがあれば、先生にドンドン質問してください!
北辰テストを受ける新中3年生は、どなたでも参加できます。さあ、説明会に参加してどんなものだか把握して、余裕を持ってテストにのぞみましょう!
みなさんのご参加、楽しみにお待ちしております!
日時;平成25年4月27日(土)17:30〜18:00
場所:ノーバス新越谷校 自習室
日時:4月27日(土)17:30〜18:00
場所:個別指導塾ノーバス 新越谷校
持ち物:筆記用具 参加費:無料
Mail:Kos@nohvas.com
電話:048−990−8083
気軽にお電話ください!
お知らせ [2013-04-26]
4月11日(木)晴れ
新越谷校のページを見ていただき、ありがとうございます。
4月も第2週に入り、みなさんも新生活をスタートさせていることと思います。
私が所属している大学にも、新入生が入ってきました。
私も今や、新4年生となり、最上学年となりましたが、大学に入学した時の
初心を再び思い起こさせてくれました。
私の初心はフランス語を学び、それをツールとして使うことで、自分の視野
を広げるというものでした。その初心を貫くため、8月から留学する予定です。
初心を忘れないという言葉は非常に大切だと思います。
みなさんは新生活が始まり、何か気づいたことはありますか?
ありましたら、ぜひ、話に来てください!
心よりお待ちしております。
下沢
お世話になっております。個別指導塾ノーバス新越谷校です。9/15(月)及び9/23(火)は年間カレンダー通りお休みになります。通常授業はすべてお休みになります。自習室もお使いいただけません。ご注意ください。ご迷惑おかけいたしますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。個別指導塾ノーバス新越谷校...
[2025-09-13]
みなさんこんにちは。個別指導塾ノーバスです。本日で8月が終わりました。みなさんの夏休みはいかがでしたでしょうか?新学期が始まる上で、勉強のことが気になることかと思います。少し勉強の仕方をまとめてみました。良ければご活用ください。@ 王道バージョン(基本の使い方) 授業で理解 → 家で復習:塾では「理解」に集中、家...
[2025-09-03]
こんにちは、個別指導塾ノーバスです。 今回は、埼玉県の公立高校入試や北辰テストに向けた英語対策について、ポイントをぎゅっとまとめてご紹介します。 英語入試の特徴って? 埼玉県の入試英語は、以下のような傾向があります: 文法問題は少なめ リスニングが約12〜13分と...
[2025-08-04]
こんにちは。個別指導塾ノーバスです。 今回は、2026年度(令和8年度)埼玉県公立高校入試について、日程や制度の変更点をわかりやすくまとめました。受験を控える中学3年生・保護者の皆さまにとって、入試制度を早めに把握しておくことは大切です。ぜひご確認ください。 ◆ 2026年度 公立高校入試日程(全日制・一般...
[2025-07-20]