みなさん、こんにちは。
新越谷校講師の加藤です。
昨日に中3夏期講習会の7日目が終了致しました。
この1週間講習を受講している中学3年生達はどんどん講習の授業にも慣れてきたように思えます。
まずは昼休みの様子ですね。
最初は昼食を自宅に食べに帰った子たちも段々、お弁当を持参し、教室で食べるようになってきました。
そのおかげか、違う学校の子たちで話す機会も増えたようで昼休みも随分とにぎやかになってきました。
また講習終了後も自習に残る生徒さん達も増えてきました。
最初は、居残り課題のために残らされていた・・という受け身だったのが、3日目4日目が過ぎたころから、『関数の問題がほしい』といい始め、講習終了後に2時間ほど、先生たちを囲んで、問題を解く姿が見られるようになりました。
「関数なんてもう嫌だ・・」という子もいれば、
『あのね、あのねさっきね関数の問題を解いてみたんだけど、自分で解けたんだ』
と報告してくれる生徒さんも増えました。
宿題を忘れてしまって、先生に淡々と話をされた生徒さんもおり、その子はどんな様子になるのかと思ったら、次の日に話をされた先生に自ら話かけ、
『今授業終わって帰るんだけど、宿題は家で今からやります!!』
と、わざわざ報告してきたり・・。
先生たちが授業中に勉強のことはもちろんのこと、いろいろな話をしています。
進路のこと、勉強時間のこと、受験に対しての思い、今回の夏期講習に対しての思い。
少しづつですが、生徒さんたちに伝わってきているのかな・・と感じた瞬間でした。
先生たちのできることは、正直なところ本当に少ししかないのかもしれませんが、
みんなの思いは一つ。
『成績を上げたい!!』
『受験に合格してほしい!!』
なんですね。
出来ることは、先生たちも全力で行いますよ!!
中3のみんな、この夏一緒にがんばろうね。
がんばってついてきてね。
明日がお盆前の最後の授業です。
愛情こもったお盆休みの課題をたっぷり用意して、明日もお待ちしています。
みなさん、こんにちは。新越谷校講師の加藤です。
昨日、中3集団夏期講習会の3日目が行われました。
早くもすでに3日目です。
夏期講習会は、朝10時から3時10分までの1日4時間(1コマ1時間)行われています。
3日目にもなると、各教科で小テストが行われたり、宿題以外にも自習用の課題が配布され、講習後も自習室に残って自習をしている生徒さんも増えてきました。
地理の都道府県名・県庁所在地や、歴史の時代ごとのまとめのテストを行った後の生徒さんたちの様子は本当に楽しいです。
最終的に覚えられるように、何度も何度も練習して行きましょう!!
8月の最後には、県庁所在地・都道府県が全部書けるようになっていますように!!!
新越谷校日誌 [2012-08-04]
みなさんおはようございます。
新越谷講師の加藤です。
昨日7/31より中学3年生の集団夏期講習会が始まりました。
計13日間、朝の10時から15じ10分まで行われます。
今日はその2日目です。
1日目は、今までと違う雰囲気と、ペースで戸惑う様子もちらほら見られましたが、2日目にしてもうすでに自分たちのペースでしっかりと受けています。
素晴らしいい順応性ですね。
13日間と普段の授業と、よくばり講習の7日間と盛りだくさんの夏になりますが、やったらやった分だけ必ず力になります。
すでに今日の様子で、何かをつかんだなと見える生徒さんも何人か見受けられます。
先生たちも全力で臨みます!!
一緒にがんばりましょうね!!
新越谷校日誌 [2012-08-01]
お世話になっております。個別指導塾ノーバス新越谷校です。9/15(月)及び9/23(火)は年間カレンダー通りお休みになります。通常授業はすべてお休みになります。自習室もお使いいただけません。ご注意ください。ご迷惑おかけいたしますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。個別指導塾ノーバス新越谷校...
[2025-09-13]
みなさんこんにちは。個別指導塾ノーバスです。本日で8月が終わりました。みなさんの夏休みはいかがでしたでしょうか?新学期が始まる上で、勉強のことが気になることかと思います。少し勉強の仕方をまとめてみました。良ければご活用ください。@ 王道バージョン(基本の使い方) 授業で理解 → 家で復習:塾では「理解」に集中、家...
[2025-09-03]
こんにちは、個別指導塾ノーバスです。 今回は、埼玉県の公立高校入試や北辰テストに向けた英語対策について、ポイントをぎゅっとまとめてご紹介します。 英語入試の特徴って? 埼玉県の入試英語は、以下のような傾向があります: 文法問題は少なめ リスニングが約12〜13分と...
[2025-08-04]
こんにちは。個別指導塾ノーバスです。 今回は、2026年度(令和8年度)埼玉県公立高校入試について、日程や制度の変更点をわかりやすくまとめました。受験を控える中学3年生・保護者の皆さまにとって、入試制度を早めに把握しておくことは大切です。ぜひご確認ください。 ◆ 2026年度 公立高校入試日程(全日制・一般...
[2025-07-20]