みなさんこんにちは。新越谷校講師の加藤です。
定期テストや6月に行われる漢字検定、英検、北辰テストの対策で勉強しなければ・・と思っているとよく生徒の皆さんから話しを聞きます。
しかし、家だと集中力が続かない、すぐに切れてしまう、すぐ休憩してしまうなどがありなかなかしっかりと出来ない・・という話も合わせて聞きます。
そこで、よく私たちがお勧めしているのは、
『自習室を利用しよう』
ということです。
一人だと難しい、けれど図書館ならと思い、図書館のしんとした雰囲気がだめだった・・ということもあったり、だから家で勉強しようかなと思えば上手くいかず・・
熟にくれば質問も出来ますし、回りにも同じように勉強している人がいるので、刺激にもなるようです。
実は今日も既に3時から自習に来ている生徒さんがいました。
もちろんまだ自習室で勉強しています。
自習室に来たけど何をどういう風にして進めたらいいのかわからない・・・と。
そのときも是非遠慮せずに相談してください。
プリントや対策問題をお渡しします。
一緒に頑張りましょう。
新越谷校日誌 [2009-05-28]
お世話になっております。個別指導塾ノーバス新越谷校です。9/15(月)及び9/23(火)は年間カレンダー通りお休みになります。通常授業はすべてお休みになります。自習室もお使いいただけません。ご注意ください。ご迷惑おかけいたしますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。個別指導塾ノーバス新越谷校...
[2025-09-13]
みなさんこんにちは。個別指導塾ノーバスです。本日で8月が終わりました。みなさんの夏休みはいかがでしたでしょうか?新学期が始まる上で、勉強のことが気になることかと思います。少し勉強の仕方をまとめてみました。良ければご活用ください。@ 王道バージョン(基本の使い方) 授業で理解 → 家で復習:塾では「理解」に集中、家...
[2025-09-03]
こんにちは、個別指導塾ノーバスです。 今回は、埼玉県の公立高校入試や北辰テストに向けた英語対策について、ポイントをぎゅっとまとめてご紹介します。 英語入試の特徴って? 埼玉県の入試英語は、以下のような傾向があります: 文法問題は少なめ リスニングが約12〜13分と...
[2025-08-04]
こんにちは。個別指導塾ノーバスです。 今回は、2026年度(令和8年度)埼玉県公立高校入試について、日程や制度の変更点をわかりやすくまとめました。受験を控える中学3年生・保護者の皆さまにとって、入試制度を早めに把握しておくことは大切です。ぜひご確認ください。 ◆ 2026年度 公立高校入試日程(全日制・一般...
[2025-07-20]