塾からのお知らせ [2021-12-28]
こんにちは。ノーバス南浦和校の大塚です。
今年もいよいよ残り1週間を切りました。
ただ、塾は冬期講習のまっただ中ですので、
今年を振り返るのは、今年が終わってからにします苦笑
さて、当校の講師控室には、「人に信頼される7ヶ条」が、
デカデカと掲示されています。
1,挨拶する
2,ほめる
3,励ます
4,心配する
5,共通の話題
6,自分の話をする
7,権威付けをする
こちらは、ノーバス創業者・石井が作成したものです。
塾の先生は、とにかく生徒に好かれないと始まりません。
学校の先生には「反面教師」としての役割もありますが、
塾の場合、先生が嫌いであれば、塾に来なくなってしまいます。
先生が好きになると、その教科を好きになる。
先生が嫌いになると、その教科を嫌いになる。
勉強の苦手な子ほど、その傾向は強くなります。
もちろん、生徒に迎合する必要はないのですが、
この子はどんな言葉をかけられるとうれしいのか、
あの子はどんなふうに励まされると、心に火がつくのか…
若い先生たちには、そんなことも意識してもらっています。
誤解を恐れずに言えば、
人に好かれることは、大人としての責任だとも思っています。
「人に信頼される7ヶ条」を講師全員と噛みしめながら、
今日も生徒さんたちと誠実に向き合っていきます!
塾からのお知らせ [2021-12-25]
2学期期末テスト 成績UP!!塾からのお知らせ [2022-01-21]
無料体験授業受付中!!
こんにちは!ノーバス南浦和校です。近隣中学の多くの学校で中間テストが終わり、テスト返却が行われています。今回のテストは満足な結果だったでしょうか。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・定期テスト対策をしたい・何から手を付けていいのかわからないこんなご要望も、1対1だから大丈夫です!...
[2025-10-19]
こんにちは!ノーバス南浦和校講師の菊池です。 中間テストも終わり、結果が帰ってくる頃だと思います。結果を見て、焦りや不安を感じた人も多いと思います。 定期テスト対策や受験勉強をしている中で、国語の勉強法が分からないという人は多いと思います。 そこで今回は、国語の文章読解についての勉強法をお伝えしたいと思います。 ...
[2025-11-05]
こんにちは、ノーバス南浦和校講師の近藤です。 今回は、中学3年生の高校選びについてお伝えしたいと思います。 既に高校の説明会や相談会などに参加し、北辰テストも受けて、ある程度志望校を絞ることができている方も多いかと思います。 しかし、まだ2つか3つくらいの高校でどこにしようと迷っている生徒さんもいるかもしれません...
[2025-10-25]
こんにちは!ノーバス南浦和校講師の松本です。受験生のみなさんは受験本番が着々と近づいてきて、焦りや不安を感じることが多いのではないでしょうか?勉強を頑張り続けるのに疲れを感じている方もいることでしょう。ということで、私からは勉強する上での「目標とモチベーションの大切さ」についてお伝えできればと思います。 「目標を立て...
[2025-10-13]
