夏期講習好評受付中【入塾金offキャンペーン】入塾金¥21,000−OFFキャンペーン実施中!!
【個別夏期講習会】
期間:7月2日(月)〜8月31日(金)
対象:全学年(小学生・中学生・高校生)
科目:自由(国語・数学(算数)・英語・理科・社会)
※1教科から受講できます。
日程:自由
※相談のうえ決定いたします
部活動やご家庭の都合を考慮してスケジュールが組めます。
A【中3集団講習会】
期間:8月1日(水)〜8月31日(金)の中で13日間52コマ
※詳しい日程については南浦和校までお問合せ下さい。
科目:主要5科目(国語・数学・英語・理科・社会)
内容:●学力別少人数制(5〜8名程度)クラスによる授業で、生徒一人一人の弱点を補います。
●普段手薄になりがちな理科・社会も含めた、主要5科目の総復習と高校入試対策を行います。
●毎日、講習会終了後も自由に自習室を利用でき、その日の分からなかった事を随時質問できます。
※塾が初めてで、1〜2年の苦手分野から受験対策までしっかりやりたい方も安心して受講して頂けます。
夏休みは、1年の中で一番復習するのに適した時期です。
・苦手科目がある。
・基礎はできるけど応用問題が解けない。
・基礎学力をつけたい
・受験に向けて1年生の基礎から復習したい
など、この夏に自分の課題点を克服して2学期に臨みたい方は、ぜひ一度ご見学に来て下さい。お待ちしております。
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜22:00まで
塾からのお知らせ [2012-06-25]
各中学・高校では、6月末から7月初旬にかけ、期末テストが予定されてます。皆さんしっかり準備されていることと思いますが、これからという生徒さんはテスト日程から逆算してしっかり計画を立ててテストに臨むようにしましょう。
さて、当塾では定期テスト前などに、普段受講してない教科のテスト対策授業などを増回授業として受講することもできますが、前回の中間テスト対策講習が大変ご好評でしたので、今回も期末テスト対策講習を実施することとしました。
期末テスト対策講習
3コマコース(受講料10,000円)、5コマコース(同15,000円)、
その他のコマ数ご希望の場合はご相談ください。
教科、日程はご相談のうえ設定できます。
大切な期末テストです。ぜひ、当教室の期末テスト対策講習を活用して、成績アップしてください。
ノーバス南浦和校では夏期講習の受付を開始しました。
体験授業のご希望、ご質問、ご要望等ございましたらお気軽にご連絡ください。
◎1対1の夏期講習
【指導形態】
1対1
【対象】
小・中・高(浪人生)
高校受験対策
大学受験対策
新学年授業対策
内申点アップ
苦手科目対策
中高一貫補習(私立・公立)
検定試験対策
【指導科目】
小学生:国語・算数・理科・社会・英語
中学生:英語・数学・国語・理科・社会
高校生:英語・数学T〜V、A〜C・現代文・古文・物理・化学・生物・地 学・日本史・世界史・地理・政経・現社・倫理
【受講料】
5コマ 12,600円〜
【お問合せ先】
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜22:00まで
体験授業のご希望、ご質問、ご要望等ございましたらお気軽にご連絡ください。
塾からのお知らせ [2012-06-05]
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
無料体験授業受付中!!
こんにちは!ノーバス南浦和校です。近隣中学の多くの学校で中間テストが終わり、テスト返却が行われています。今回のテストは満足な結果だったでしょうか。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・定期テスト対策をしたい・何から手を付けていいのかわからないこんなご要望も、1対1だから大丈夫です!...
[2025-10-19]
こんにちは、スタッフの三木です。期末試験まで残りわずかとなりました。高得点を取るためには@学校のワーク・問題集Aテスト対策問題B過去問この3つを繰り返し解いて分からない問題をなくしていくことが重要です。テスト対策の問題をたくさん用意してありますので、何をやったら良いか分からない時はぜひノーバスに来てください。時間を有効...
[2025-11-13]
こんにちは!ノーバス南浦和校講師の菊池です。 中間テストも終わり、結果が帰ってくる頃だと思います。結果を見て、焦りや不安を感じた人も多いと思います。 定期テスト対策や受験勉強をしている中で、国語の勉強法が分からないという人は多いと思います。 そこで今回は、国語の文章読解についての勉強法をお伝えしたいと思います。 ...
[2025-11-05]
こんにちは、ノーバス南浦和校講師の近藤です。 今回は、中学3年生の高校選びについてお伝えしたいと思います。 既に高校の説明会や相談会などに参加し、北辰テストも受けて、ある程度志望校を絞ることができている方も多いかと思います。 しかし、まだ2つか3つくらいの高校でどこにしようと迷っている生徒さんもいるかもしれません...
[2025-10-25]
