こんにちは、講師の菅谷です。
今回はもうすぐ春休みを迎え、進級、進学する皆さんへのお話です。
中学校や高校へ進学をする皆さんは受験を終えたばかりの人も多いかと思います。
受験を終えた達成感などで、どうしてもやる気が起きなくなってしまっている人も多いのでは無いでしょうか?しかし、せっかく受験で身についた勉強をする習慣が、春休みに勉強をしないことによって無駄になってしまうかもしれません。春休みにも勉強を続けている人はきっといます。その人たちと新学期に差がついてしまわないためにも、少しでもいいので勉強をするようにしましょう!
ですが、何を勉強すればよいか分からない方もきっといると思います。この時期は何を勉強しても良いと思います。新学期の予習をしても良いし、復習でも良いと思います。何か検定をとるために頑張る期間にするのも良いです。
新学期になると、どうしても学校から課題が出され、やりたい事が出来なくなってしまいます。ですので、好きなことを学べるこの時期を是非、大切に、有意義に過ごしていただければと思います。
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで
こんにちは。講師の森田です。
桜の蕾が膨らみ始め、春の訪れを感じる季節となりました。
さて、今回は春休みの過ごし方についてお話させていただきたいと思います。
中学生は高校受験、高校生は大学受験をこの頃から意識し出すと思います。そんな中で、何を勉強したらよいかわからないと悩む方は多いのではないでしょうか。
高校受験を控える中学生は、中1中2範囲の復習を徹底的にやりましょう。
実は、高校受験では中学校2年生までの範囲がメインとなることが多いです。これは、習得しなければならない事項の多さからしても当然に思えるように思えますが、意外と中学2年生までの範囲を蔑ろにしている方は多いです。春休みのこの時期に、しっかり復習して周囲と差をつけていきましょう。
また、高校生は英語・数学(私立文系志望なら英語)を中心に勉強することを意識しましょう。特に、私立大学では英語が大きく配点の割合を占めるため、英語でどれだけ点数を稼げるかがカギとなってきます。語彙や文法、語法といったものは一朝一夕では身に付きません。春休みで英語の土台をしっかり固め、長文読解の演習にスムーズに入ることが出来るよう準備しておきましょう。
逆転合格というものは、ある程度の基礎が備わっているという前提でのみ起こり得るものです。春休みのこの時期に、ライバルたちと差を広げていけるように頑張っていきましょう。
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで
こんにちは!
ノーバス南浦和校の鐘です。
いよいよ4月から中学3年生になり、高校受験に直面している皆さんへのお話しです。
今回は英語について述べていきたいと思います。
皆さんは、このような悩み事はありませんか?
教科書や問題集を手に取って読んでも意味不明、一回習った文法なのに問題を解くに何故かわからないか間違える、普段の学校の授業で教わった内容はなんとなく分かったようで、定期テスト前にはテスト勉強をやっているけれど成績はなかなか伸びない。
実は、これらすべて基礎知識が不足していることが原因です。
中3生としてずっとこの状況を続けていくと、高校受験する際、または今後の勉強生活にはかなり苦労することになります。
では、どのように解決すべきでしょうか?
ズバリいうと今からはじめましょう!
英語は難しい教科だと思われますが、実際にやって見れば違います。
中学の英語学習は主に二方面に分けることができます。単語と文法です。それぞれに説明していきたいと思います。
単語
知らない言語を理解しようとする時に、それぞれの単語の意味が分からなければ読めないのは当然です。
中学校の時点で必要とされる単語の量は一定的で、これでさえ押さえていけば結構です、しかしそれだけでも、一定的な時間はかかります。
だから、早速ですが今から簡単な単語(数字・曜日など)より少しずつ語彙力を増やしていきましょう。
文法
単語は文法学びの基礎です。
両者の学習は同時進行することができます。
文法を説明を聞いて、練習問題に取り組みながら、問題文の中知らない単語を暗記していきましょう、それに積み重ねによって、読める文章が段々と多くなり、実力は身につけ、モチベーションが上がり、普段の苦手教科は得意科目になるかもしれません。
英語学習は決して難しいことではありません、効率的な学習方法を利用し、学習習慣を養うと、誰でもできるようになります。
今から、やってみませんか?
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00
こんにちは!
南浦和講師の只峰です。
受験に向けて勉強を頑張っている、もしくは受験をこの先考えている高校生に向けてのお話です。
今回は英語について書きたいと思います。
受験英語で必要なスキルはたくさんあります。
英文法、単語、熟語読解力語法の知識速読力など数えたらキリがないのでどこから手を付けたらいいか分からないという人を良く見かけます。
しかし学校の先生はそんなこと教えてくれません。
では、どこからはじめればいいのでしょうか?
ズバリまずは「単語」からはじめましょう!
なぜかというと、たとえば文法問題を解いてみたけど単語が難しいのか、文法を理解していないのか分からないといった状況少なくはないと思います。
なぜこの問題を解けなかったかを理解してはじめて勉強になります。
また、目標を見える化して覚えていけば自信になりモチベーションアップにつながります。
まずは毎日単語を覚えていきましょう!
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00〜21:00まで