公立中学校の皆さんは、そろそろテストが返ってきて一喜一憂している頃でしょう。
「テストの点が上がったよ!」と喜びの報告を受けるときが、自分達スタッフの一番嬉しい瞬間です。
さて、今回は「テストの見直し」についてです。
見直しが大切、ということは皆さんが分かっていると思うので、見直しのポイントについてまとめます。
ポイント
1.目標点に対してどうだったか
2.ミスで落とした問題がどれくらいあったか
3.テスト勉強で力を入れた所ができていたか
主にこの3つです。
特に注意してほしいのが、2.の「ミス」です。「本当はできてたのに」という悔しい経験は、誰でもあると思います。
しかし、このミスにはただの「ケアレスミス」と「そうじゃないミス」があります。
ただのケアレスミスには、『問題の演習量が足りない』・『注意力が足りない』などの原因が考えられます。
同じミスを繰り返さないようにするにはどうすればいいか、を考えて集中して問題を解く習慣をつけましょう。
次に「そうじゃないミス」ですが、これは実は「ミス」が原因ではなく別にあります。
それは、基礎が固まっていない・まだ理解できていない、が原因です。
だから、見直しのときに、ただ「ミスしてしまった」で終らせると、次回以降もまた同じ所を間違えてしてしまうのです。
だからこそ、ミスで落としたのか、まだ基礎が固まっていないのかを把握することがとても重要なのです。
塾生の皆さん、見直しはとても大切です。試験問題と解答用紙を忘れずに持って来て下さい。
塾生の皆さんへ [2010-12-08]
無料体験授業受付中!!
こんにちは!ノーバス南浦和校です。近隣中学の多くの学校で中間テストが終わり、テスト返却が行われています。今回のテストは満足な結果だったでしょうか。・苦手科目を何とかしたい・学校の勉強の進度が早くて大変・志望校対策をしたい・定期テスト対策をしたい・何から手を付けていいのかわからないこんなご要望も、1対1だから大丈夫です!...
[2025-10-19]
こんにちは!ノーバス南浦和校講師の菊池です。 中間テストも終わり、結果が帰ってくる頃だと思います。結果を見て、焦りや不安を感じた人も多いと思います。 定期テスト対策や受験勉強をしている中で、国語の勉強法が分からないという人は多いと思います。 そこで今回は、国語の文章読解についての勉強法をお伝えしたいと思います。 ...
[2025-11-05]
こんにちは、ノーバス南浦和校講師の近藤です。 今回は、中学3年生の高校選びについてお伝えしたいと思います。 既に高校の説明会や相談会などに参加し、北辰テストも受けて、ある程度志望校を絞ることができている方も多いかと思います。 しかし、まだ2つか3つくらいの高校でどこにしようと迷っている生徒さんもいるかもしれません...
[2025-10-25]
こんにちは!ノーバス南浦和校講師の松本です。受験生のみなさんは受験本番が着々と近づいてきて、焦りや不安を感じることが多いのではないでしょうか?勉強を頑張り続けるのに疲れを感じている方もいることでしょう。ということで、私からは勉強する上での「目標とモチベーションの大切さ」についてお伝えできればと思います。 「目標を立て...
[2025-10-13]
