こんにちは!
ノーバス・大宮西口校の大塚です。
今年度はじめての定期テストを終え、
生徒さんそれぞれ、
いろんな思いを抱えていることと思います。
今回はテストを受けた後の
「ふりかえり」について書いてみます。
塾では生徒さんに答案を持ってきてもらい、
何ができて何ができなかったのかを検証し、
今後に向けて個別に指示出しをしていきます。
僕らが教えていたのに、生徒が解けていないのか。
そもそも、僕らが教えていない問題が出ているのか…。
講師側でそんな結果検証を行ったうえで、
生徒自身にも「ふりかえり」をしてもらいます。
「ふりかえり」は、
人間が成長していくための大事な工程です。
成績が低迷している子は、
定期テストや模試(北辰テスト)について、
たいてい受けっぱなしで終わってしまいます。
まずは自分の現状としっかり向き合い、
今後の対策を立てていきましょう!
【お問合せ先】
ノーバス大宮西口校
TEL:048-853-5515
受付時間:15:00〜22:00まで
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは! 講師の松本です。1月も後半に差し掛かり、本格的な受験シーズンとなってきました。 22日からは埼玉県の私立高校の入試が始まり、来月には公立高校の入試が行われます。また、高校3年生は大学入学共通テストが終わり、私立大学の一般受験や国公立二次試験も迫ってきていることと思います。そこで私からは、受験直前に心...
[2025-01-20]
こんにちは。講師の岩間です。 今回は、理科や社会の暗記が苦手な生徒のために私が実際に行っていた暗記法を2つご紹介します。 1.関連情報をまとめて覚える 覚えたい内容について関連づけて整理することで記憶が定着しやすくなります。例えば、覚えるべきことを木の根のように関連づけて書き出すと、1つずつ覚えるよりも理...
[2025-01-14]
こんにちは。大宮西口校の大塚です。 1月に入ってから、 厳しい寒さが身に沁みますね。 埼玉県では、今日から 私立中学校の入試もスタートしています。受験生のみなさん、全力で挑みましょう!! さて、新年早々、ものものしいニュースがありました。 ■受験予備校「ニチガク」閉鎖 ...
[2025-01-10]