こんにちは。
大宮西口校の大塚です。
昨日今日とすっかり春の陽気ですね。
ただ、花粉が鬼のように飛んでます(;^_^A
さて、私は以前のブログで、
「質問しすぎない!?」
ということを書きました。
その話ともリンクするのですが…
人に何か相談ごとをする場合、
いろんな人に相談して回らないことも
大事だと思っています。
以前の受験生でこんなことがありました。
もともとは
推薦入試の志望理由書を私に持ってきて、
内容を添削してほしいという話でした。
修正すべき箇所が多々見受けられたので、
誤字脱字、文体の不統一、
主語のねじれ、文言の重複など、
私は念入りに赤入れをして、
原稿を本人に戻しました。
そうすると、どうなったか…。
件の生徒はその翌日、
別の先生のところに行き、
改めて内容の添削をお願いするのでした。
そうして、さらにその翌日には、
また違う先生へ、という具合…。
本人に悪気はないのでしょうが、
これは相談を受けた側に対して
なかなか失礼な行為です。
勉強でも仕事でも
こうした振る舞いを続けていると、
人から信用されにくくなりますよね。
人に相談を持ちかけるときは、
自分が信頼しているひとりに
絞ったほうが絶対にいいです。
もちろん、相談する相手は
私でなくても全然構いません…苦笑
さらに附言するなら、
「この分野は、このヒト」
「あの分野なら、あのヒト」
といった感じで、
分野ごとに相談者を
決めておくのもアリだと思います。
生徒をまっとうな大人にすることは、
難しそうで難しいと感じます…。
JAL名誉会長の稲盛和夫さんは
「組織はトップの器以上にならない」
とおっしゃられていました。
生徒にとっての
反面教師にならないように、
私自身も人格を磨き、
日々1ミリでも器を広げていきます。
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
ノーバス大宮西口校は、8月10日(日)〜8月17日(日)を 夏季休業とさせていただきます。 自習室も利用できませんので、 塾生の皆さんは注意してください。 心配な生徒さんには、お盆期間の宿題を日割りで出します。 休み明けにしっかりチェックしますので、計画的にコツコツと進めてください。 8月18日...
[2025-08-05]
こんにちは。ノーバス大宮西口校講師の神白です。 夏休みが始まり少し経ちましたが、どのように過ごしていますか? 最近はお祭りに行った話、旅行に行った話など、色々な思い出を生徒が楽しそうに話すのを聞いて、私も嬉しくなっています。 「夏休みにしか出来ないこと」をたくさんして欲しいと思います。 それは、遊び...
[2025-08-02]
中学生の1学期期末テストの成績UP事例です。 みなさん、よく頑張りました!! ●桜木中 ・3年Iくん→社会39点UP!・3年Sくん→国語22点UP!・2年Aくん→社会100点! 5科467点!!●与野東中 ・2年Iさん→英語17点UP!・1年Wさん→社会29点UP! ●三橋中・...
[2025-07-22]