こんにちは。
ノーバス大宮西口校講師の神白です。
夏休みが始まり少し経ちましたが、どのように過ごしていますか?
最近はお祭りに行った話、旅行に行った話など、色々な思い出を生徒が楽しそうに話すのを聞いて、私も嬉しくなっています。
「夏休みにしか出来ないこと」をたくさんして欲しいと思います。
それは、遊びの面でも勉強の面でも同じです。
息抜きも大切ですが、
学校の進度が止まっている今、復習や予習のチャンスでもあります。
そこで今回は、私のおすすめの勉強法をいくつか紹介します。
まずは英語です。
入試では、長文読解力が問われます。
そして読解力を上げる為には単語力が必要不可欠です。
単語力向上において大事なのは、一冊の単語帳を毎日やり続けることです。
本屋には様々な種類の単語帳が売っているので、自分に合うものを見つけてください。
「この単語、あのページの左下に載っていたなぁ」と思い出せるくらいまで暗記することが理想です。
単語が分かると、長文が格段に読みやすくなります。
続いて理科です。
理科には、よく出てくる実験、記述問題があります。
(化学変化だったら“炭酸水素ナトリウムの熱分解”の実験等…)
それらを学校のワークなどを使って繰り返し練習し、解けるようになることが大事です。
教科書の内容を全て覚えようとすると大変そうに見えますが、
絶対に抑えておかなければならないポイントは意外と社会より絞られていたりします。
理科は、実践演習あるのみです!
他にも勉強法についての疑問や不安があれば何でも相談してください。
講師が全力でサポートします。
レベルアップした状態で二学期を迎えられるように一緒に頑張りましょう!
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは。ノーバス大宮西口校講師の神白です。 夏休みが始まり少し経ちましたが、どのように過ごしていますか? 最近はお祭りに行った話、旅行に行った話など、色々な思い出を生徒が楽しそうに話すのを聞いて、私も嬉しくなっています。 「夏休みにしか出来ないこと」をたくさんして欲しいと思います。 それは、遊び...
[2025-08-02]
中学生の1学期期末テストの成績UP事例です。 みなさん、よく頑張りました!! ●桜木中 ・3年Iくん→社会39点UP!・3年Sくん→国語22点UP!・2年Aくん→社会100点! 5科467点!!●与野東中 ・2年Iさん→英語17点UP!・1年Wさん→社会29点UP! ●三橋中・...
[2025-07-22]
こんにちは。ノーバス大宮西口校の大塚です。 先日、教室に先生たちで集まり、 定例の講師研修会を実施しました。 今年度から新たに加わった先生も交え、 ・期末テスト結果の分析 ・夏期講習に向けた目標共有 ・対応力強化のワーク などをアジェンダに据えました。 教室の研修会では 教室の現状...
[2025-07-17]