まずは、受験勉強ってなに?と考える前に、高校の入試ではどんなことが評価されるのかを知りましょう。高校入試は「入試の成績」と「内申点」で評価されます。
内申点とは、通知表の5、4、3、2、1のことです。内申点には、定期テストの点数や授業態度、提出物などから判断された成績が反映され、授業や宿題などの提出物に日頃からしっかりと取り組み、定期テストの点数で総合的に評価されます。
各教科の試験が実施される一般入試では、公立高校と私立高校で少しだけ違いがあります。公立高校の一般入試では、入学試験の成績と内申点を合わせた点数で選抜が行われます。私立高校の一般入試ではほぼ入学試験の点数で合否が決まります。私立高校は公立高校に比べて内申点は重視されない傾向があるものの、公立・私立ともに推薦入試では内申点が評価の基準のひとつになるため、中学校での成績を少しでも上げておくことで受験のチャンスを広げることができます。また、埼玉県では北辰テストが実施されますので点数、偏差値を少しでも高く取れるように過去問の演習を欠かさずしておきましょう。
高校入試の出題範囲は、中学校3年間で学んだ内容です。中学1・2年生で学ぶ内容は3年生の基礎に当たるため、授業や定期テストや提出物に日頃からしっかりと取り組むことは、内申点アップに加えて受験に向けての基礎固めにもなります。
「受験勉強は3年生になってから」と思わず、中学1・2年生から、定期テストで結果を出すことができていれば、3年生になってから余裕を持って受験勉強をスタートできます。
個別指導塾ノーバス与野本町校です。 与野西中学校では6/26(木)27(金)に期末テストが実施されます。 それを受けて、個別指導塾ノーバス与野本町校では、ノーバスに通塾していない与野西中学校のお子さん限定で、期末テスト終了までの期間限定で、4コマ2,970円でテスト対策授業を実施しております。期間中は自習室もご...
[2025-06-11]
高校1、2年生にやってほしいことがあります。 それは「志望校を決める」です。 「いやいや、早すぎ!」「まだそんなん考えなくてもいいじゃんか」と思う人もいると思います。しかし、学校で夏休みにオープンキャンパス行ってきなさいと言われた人も、友人がオープンキャンパスに行くんだー、なんて人もいるかと思います。 ...
[2025-06-28]
個別指導塾ノーバス与野本町校の執行です。 昨日、与野西中学校は体育祭でした。暑い中、おつかれさまでした。 本日は、そんなおつかれのところ、テスト対策授業に来てくれてありがとうございました。 与野西中学校は来週26(木)27(金)に期末テストが実施されます。 1学期の成績を決める大切なテストですからしっかりと対策...
[2025-06-21]
個別指導塾ノーバス与野本町校です。さて、個別指導塾ノーバス与野本町校では今年も夏期講習を実施いたします。期間は7月1日(火)から8月30日(土)までとなっております。 夏休みは、日頃の学習内容をしっかりと復習し、理解を深める絶好の機会です。また、苦手分野の克服や受験に向けた準備を進めるにも、非常に有効な時間となります...
[2025-06-09]