こんにちは、与野本町校の増田です。
2学期も最初の一週間が終わり、みなさん休みボケは取れたでしょうか?
これから気候もどんどん涼しくなっていきますので
体調管理には十分に気をつけてください。
さて、与野本町校近辺の、与野西中、八王子中、上大久保中などでは
休み明けに早速復習テストが行われた様子です。
そろそろ返却された人も多いのではないでしょうか?
生徒の様子をうかがってみても、頑張った生徒、イマイチ奮わなかった生徒など
悲喜交々な印象です。
ただ、重要なのは、そのテストの結果に一喜一憂するのではなく
そこからしっかりと自分の弱点を分析して、次のテストに備えることです。
授業では、何が出来て何が出来なかったのか、しっかり確認をしていきますので
恥ずかしがらずに結果を持ってきてください。
これから秋になるにつれて、勉強もしやすい環境となります。
ここでしっかりと復習をし、中間、期末テストへとつなげていきましょう!
教室からのお知らせ [2008-09-06]
個別指導塾ノーバス与野本町校は下記の日程は休塾日になります。自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。毎週日曜日3/22(土)3/24(月)※自習室のご利用も出来ませんのでご注意下さい。3/20(木)は祝日ですが、授業はあります。こちらも合わせてご注意ください。個別指導塾ノーバス与野本町校048-859-7137y...
[2025-03-01]
入試までの大まかな流れが分かったところで、ではそれをいつやればいいのかをお話しします。 中学生が勉強時間を増やすためにできること 「部活が忙しくて勉強する時間がない」「受験生なのに勉強する時間が少ない」など、どうやって勉強時間の確保をすればいいのかよく相談を受けます。いつも話をしているのは、まずは自分の生活のリ...
[2025-04-01]
では、受験対策はいつから始めればいいのでしょうか。高校受験の本番は、私立高校の入試は1月、公立高校は2月です。ここから逆算して、高校受験のための勉強スケジュールを考えてみましょう。 中学1・2年生 中学1・2年生は受験に向けた基礎固めの時期です。受験に向けての準備になんだと意識をして、授業、提出物、定期テス...
[2025-03-27]
まずは、受験勉強ってなに?と考える前に、高校の入試ではどんなことが評価されるのかを知りましょう。高校入試は「入試の成績」と「内申点」で評価されます。 内申点とは、通知表の5、4、3、2、1のことです。内申点には、定期テストの点数や授業態度、提出物などから判断された成績が反映され、授業や...
[2025-03-17]