決まった時間に食事をとっていますか?
小・中学生の皆さんは昼食として決まった時間に給食がでますよね。でも朝食はとったりとらなかったりする人が多いのではないでしょうか。
朝食はとろう!と学校などでも言われているはずなのでここでは省略。とにかく大事です。
では、夕食は決まった時間にとれていますか?そして、それ以外にお菓子などを食べていませんか?
もちろんお菓子を食べるのは悪くありません。私も好きでよく食べています。
問題は食べる時間です。
寝る前に食べてしまうと、寝ている間も胃が頑張って消化しようとします。なので、どうしても浅い睡眠になって翌朝起きるのが辛い・だるい・・・となってしまうんです。
そうなると授業中に眠くなって集中できませんよね。朝だるくて食事をとれなかったりすると更にひどいことになります。
寝る前の2〜3時間は何も食べない!朝食はしっかりととる!
これが勉強に取り組むための基本中の基本です。
よのほん日誌 [2009-09-29]
令和8年度(2026年度)以降の埼玉県における高校授業料無償化について、現時点で判明している最新情報を以下に整理しました。 国の支援制度(高等学校等就学支援金制度) 国の「高等学校等就学支援金制度」は、令和7年度(2025年度)から所得制限が撤廃され、国公立・私立問わずすべての世帯に年額118,800円の支援が実施...
[2025-09-03]
数年前に、「『めっちゃ』とか『ヤバい』とかどこにでも蔓延っているなぁ…。」と思ったことがある。 私が気にし過ぎなのか、職業柄なのか「日本語の語彙力とか美しさが下がったなー。品がなくなったなー。」と思っています。塾講師や学校や政治家の先生たちは、世の大人たちは、どう感じられているのでしょうか。 私個人の意見で...
[2025-09-08]
以下は、埼玉県の高校受験生のスケジュールです。9/28(日):第5回北辰テスト 10/中旬 :2学期中間テスト 11/2(日):第6回北辰テスト 11/中旬 :2学期期末テスト 12/7(日):第7回北辰テスト 1/22(木):首都圏私立高校入試スタート 2/中旬 ...
[2025-09-05]
暑さ寒さも彼岸までと申しますが、後1ヵ月でこの暑さも落ち着くのでしょうか。まだまだ気温も湿度も高く、とてもじゃありませんが私には想像できません。1ヶ月後には暦の上では秋になります。秋と言えば?読書の秋とかスポーツの秋とか食欲の秋とか芸術の秋とか実りの秋とか行楽の秋とかよく思い浮かびます。私個人としては秋は「百人一首」が...
[2025-08-30]