私立高校入試が始まって、ぞくぞくと合格の報告をいただいています。
何年も報告を受けていますがやっぱりうれしいものですね。
教育という仕事に携われてよかったと改めて思います。
私立高校が第一志望の生徒さん。おめでとうございます!ひとまずお疲れ様でした。
でもここで気を抜いてはいけませんよ。入学してから困らないように少しずつ勉強は続けましょう。せっかく築き上げた勉強の習慣をここで無くしてしまうのは本当にもったいないことです。それは高校に入学してから一番の武器になるのですから。
そして公立高校が第一志望の生徒さん。練習は終わりました。これからが本番です。
残り約3週間は今まで以上に、もっと言ってしまえば勉強以外のことはしないという覚悟で臨んでください。
ものすごい大げさな言い方になってしまったかもしれませんが、これだけやれば必ず「やれることはやったんだから」という自信がわいてきます。
この何かを「全力でやりきった」というはこの先一生の財産になります。
高校入試は人生における1つ目の通過点に過ぎません。これから60年以上生きていく中でもっともっと辛くて大変なことが待ち受けているでしょう。(次の試練は大学入試という人が多いでしょうか)
そのような時、高校入試の経験が糧となって頑張れるはずですよ。
よのほん日誌 [2010-01-26]
令和8年度(2026年度)以降の埼玉県における高校授業料無償化について
令和8年度(2026年度)以降の埼玉県における高校授業料無償化について、現時点で判明している最新情報を以下に整理しました。 国の支援制度(高等学校等就学支援金制度) 国の「高等学校等就学支援金制度」は、令和7年度(2025年度)から所得制限が撤廃され、国公立・私立問わずすべての世帯に年額118,800円の支援が実施...
[2025-09-03]
個別指導塾ノーバス与野本町校の11月の休塾日は 毎週日曜日 11/1(土)となります。 自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。 また、11/3(月)、24日(月)は祝日ですが、授業はあります。 11月は期末テストが実施されます。テスト対策の勉強を早め早めに始めておきましょう。...
[2025-10-25]
ある大学教員が学生たちにアンケートを取ったそうです。「講義に不満やダメなところはないか」と。 「自分の知らないことばかり話されて腹が立つ」という回答が多数あったそうな。…ん? 確かに「人間、不思議なもので自分が知っていて、相手が知らないことに対しては気が大きくなりがちで…」と書いたがこのパターンは違う。 以前書い...
[2025-10-13]
「かわいいは作れる」と耳にしたことはありますか? 元ネタは花王エッセンシャルのCMです。 そしてCANMAKE Tokyoのキャッチコピーは「かわいい!に出会える」 とのことで全世界の女性共通の「かわいくなりたい!」という願いを叶えるための商品やイベントだったりするわけだが…。果たして「かわいい」は作れるのか? ...
[2025-10-11]
