与野本町小・与野八幡小・栄和小・中島小・鈴谷小・神田小etc生徒のみなさんへ
学校でも卒業式の練習等始まっているようです。いよいよ中学校に向けて、学校生活を充実させるためにも、今のうちから小学校6年間の総復習をしっかりして、中学校への準備を始めましょう。ノーバスでは、1対1の授業で、自分の苦手をしっかり見つけ、できるまで先生がつきっきりで教えてくれます。さあ、今のうちに苦手科目・分野を克服しておきましょう!!
もちろん英語も一人一人に合わせ、アルファベットの大文字・小文字の書き方〜簡単な単語・挨拶etc、一人一人の学習状況に合わせて始められます。
教室からのお知らせ [2007-02-02]
個別指導塾ノーバス与野本町校は下記の日程は休塾日になります。自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。毎週日曜日3/22(土)3/24(月)※自習室のご利用も出来ませんのでご注意下さい。3/20(木)は祝日ですが、授業はあります。こちらも合わせてご注意ください。個別指導塾ノーバス与野本町校048-859-7137y...
[2025-03-01]
入試までの大まかな流れが分かったところで、ではそれをいつやればいいのかをお話しします。 中学生が勉強時間を増やすためにできること 「部活が忙しくて勉強する時間がない」「受験生なのに勉強する時間が少ない」など、どうやって勉強時間の確保をすればいいのかよく相談を受けます。いつも話をしているのは、まずは自分の生活のリ...
[2025-04-01]
では、受験対策はいつから始めればいいのでしょうか。高校受験の本番は、私立高校の入試は1月、公立高校は2月です。ここから逆算して、高校受験のための勉強スケジュールを考えてみましょう。 中学1・2年生 中学1・2年生は受験に向けた基礎固めの時期です。受験に向けての準備になんだと意識をして、授業、提出物、定期テス...
[2025-03-27]
まずは、受験勉強ってなに?と考える前に、高校の入試ではどんなことが評価されるのかを知りましょう。高校入試は「入試の成績」と「内申点」で評価されます。 内申点とは、通知表の5、4、3、2、1のことです。内申点には、定期テストの点数や授業態度、提出物などから判断された成績が反映され、授業や...
[2025-03-17]