こんにちは。与野本町校講師の小池です。
与野本町校では新中学3年生・高校3年生が受験勉強を本格的にスタートさせました。そんな生徒たちの頑張る姿を見ていると、昔の自分の受験生時代を思い出します。
私は中学・高校ともに野球部に所属していましたが、総合体育大会・全国高校野球選手権大会が終わるまでは必死で部活に取り組んでいました。本格的に受験モードに入ったのは部活を引退してからですね。受験期は中学・高校どちらも思い出として残っています。
中学校の時は、放課後に電車で10分かけて集団塾に通っていました。
その塾のクラスわけはテストの結果によって行われます。部活引退直後は真ん中のクラスだったのですが、11月くらいのテストで良い成績をとることができ、一番上のクラスになることができました。
このころからやりがいを感じ始め、自分からどんどん勉強できるようになったのを覚えています。みなさんも成績があがるとうれしくなって勉強にもやる気が出ますよね!
高校時代は引退してから、地元の図書館や学校に朝から夕方まで引きこもって勉強していました。ipodを聴きながら勉強していたのですが、その時聴いていたいきものがかりの「My Song Your Song」というアルバムを聴くと当時の思い出がよみがえってきます。
「本当にあの時は辛かったけど頑張ったな」という思いが自然と沸いてきて「あの時辛くても乗り切れたんだから、次に辛いことがあっても頑張れるぞ!」という気持ちになれます。
受験生の皆さんの中には部活で忙しい人もたくさんいると思います。
勉強も大切ですが、部活で悔いを残さないことも大切です。悔いが残ると引退してからの勉強のやる気に影響してきますので、今やれることは精一杯取り組みましょう。
もちろん勉強に関していつでも相談にのります!一緒に頑張りましょう!!
よのほん日誌 [2011-04-11]
個別指導塾ノーバス与野本町校の執行です。 5月のお休みは毎週日曜日となります。 今月や6月頭に、中間テストを実施する学校も多いと思います。 自習室は22:00までご利用可能です。 ぜひお使いください。 何を勉強したらいいか分からない、どうやって勉強していけばいいのか分からないという生徒は、一緒に計画を立て...
[2025-05-07]
個別指導塾ノーバス与野本町校です。高校生はもうそろそろ中間テストです。来週、再来週に実施する学校が多いのではないでしょうか。 高校生活が始まり、初めての中間テストに不安を感じている人も多いでしょう。中学校とは違い、学習内容がぐっと難しくなり、科目も増加。どのように勉強すればよいのか分からないという声もよく耳にします。...
[2025-05-15]
個別指導塾ノーバス与野本町校です。高校生は、中間テスト、定期テストシーズンですね。皆さん、テストは勉強は捗っていますか?忙しいスケジュールの中で、限られた時間で効率よく暗記をする必要がある時、どのようにすれば素早く覚えられるでしょうか?今回は、短時間で効率的に暗記できるテクニックを紹介します。 1. 記憶の「チャ...
[2025-05-14]
個別指導塾ノーバス与野本町校です。新年度が始まり、1ヶ月が経ちました。子どもたちが楽しく小学校生活を送り、のびのびと成長してくれるだけでも、うれしいことす。しかし、しっかりと学力をつけて欲しいと願うのも正直な気持ちではあります。自宅でも勉強できる環境づくりができれば、お子さまが積極的に自ら学ぶ楽しさを感じることができる...
[2025-05-08]