11月26日・27日に与野西中学校では、1・2年生の期末テストが行われましたね!
結果はどうだったでしょうか?
普段なかなか自習室に来ない生徒も部活動停止期間は、ほぼ毎日自習室で勉強している
生徒もいました。23日〜25日に行った定期テスト対策講習にも集中して授業に
取り組んでいる姿が多く見れました。
それぞれが目標を達成出来た声を聞けることを楽しみにしています。
また、テストが終わったからといって、勉強をやめないようにしましょう。
きっと今回のテストでわからなかった問題や理解が不十分な問題もあったはずです。
テストが終わったら、必ず復習する習慣を付けましょう。
勉強は階段を昇るのと同じで、急に先には進めません。
一段一段昇れるように、しっかり復習をして分からない問題をなくしましょう。
そのためにも積極的に自習室に来て、質問しましょう!
個別指導塾ノーバス与野本町校では期末テスト直し体験授業を行っています。
・分からない問題や範囲がある。
・どうやって勉強していいか分からない。
・いつでも質問できる人がいない。
・嫌いな教科や単元がある。
などのお悩みがありましたら、お問い合わせください。
ノーバスでは、完全1対1の授業で生徒1人1人のタイプや学習レベルに合わせて勉強できます。
●対象生徒・・・・・小学生・中学生・高校生
●科目・・・・・・・数学・英語・国語・社会・理科の希望科目
●授業形式・・・・・生徒1人に先生1人の完全個別授業
●授業日程・・・・・11月27日(火)からご希望の日程にて調整いたします。
●受講料・・・・・・・体験授業につき費用はかかりません。
●申込み・お問い合わせ
フリーコールまたは教室までお電話ください。
教室の見学や入試相談会も併せて行なっていますので、ご希望の方は教室までお問い合わせ下さいませ。
個別指導塾ノーバス 与野本町校
TEL フリーコール:0120−546−634
与野本町校:048−859−7137
担当:吉田
教室からのお知らせ [2012-11-27]
個別指導塾ノーバス与野本町校は下記の日程は休塾日になります。自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。毎週日曜日3/22(土)3/24(月)※自習室のご利用も出来ませんのでご注意下さい。3/20(木)は祝日ですが、授業はあります。こちらも合わせてご注意ください。個別指導塾ノーバス与野本町校048-859-7137y...
[2025-03-01]
入試までの大まかな流れが分かったところで、ではそれをいつやればいいのかをお話しします。 中学生が勉強時間を増やすためにできること 「部活が忙しくて勉強する時間がない」「受験生なのに勉強する時間が少ない」など、どうやって勉強時間の確保をすればいいのかよく相談を受けます。いつも話をしているのは、まずは自分の生活のリ...
[2025-04-01]
では、受験対策はいつから始めればいいのでしょうか。高校受験の本番は、私立高校の入試は1月、公立高校は2月です。ここから逆算して、高校受験のための勉強スケジュールを考えてみましょう。 中学1・2年生 中学1・2年生は受験に向けた基礎固めの時期です。受験に向けての準備になんだと意識をして、授業、提出物、定期テス...
[2025-03-27]
まずは、受験勉強ってなに?と考える前に、高校の入試ではどんなことが評価されるのかを知りましょう。高校入試は「入試の成績」と「内申点」で評価されます。 内申点とは、通知表の5、4、3、2、1のことです。内申点には、定期テストの点数や授業態度、提出物などから判断された成績が反映され、授業や...
[2025-03-17]