こんにちは、与野本町校の増田です。
暑い日が続きますね。
風が結構あるので、吹いてる間は涼しさを感じられますが、
そのために看板を外に出せずにいて困ることも・・・
さて、今日は理科離れについて私見を述べたいと思います。
ノーバスに通ってきている生徒さんも特に女の子などは
どうしても理科の勉強を疎かにしてしまう傾向があります。
もちろん、学習の中心になるのは英語・数学等、
日頃の積み重ねが大事な教科であるべきなのですが、
それでも少々残念に思うことが多々あります。
身の回りにあるもの、起きる現象の原因は何であるのか、
「なぜ?」「どうして?」を考えていくことは、
非常に大切で、かつ面白いものなのになぁ、と考えているからです。
現状、我々の周りには数々の電化製品が存在しますが、
あまりに高性能、高機能になっているため
どういう原理でそれが動いているのか想像もつかない状態です。
テレビがどういう原理で動いているのか、
多分ほとんどの人が理解していないでしょう。
今日お勧めしたいのは、学習研究社から出版されている
「まんがサイエンス」という科学学習漫画です。
ありとあらゆる科学のテーマを1話完結形式で取り上げ、
主人公たちと一緒に学習していくというスタイルの漫画ですが
これが非常に面白いです。
内容はかなり高度な(大学院生レベル)の内容も多く含まれますが、
小学生が読んでもしっかりとわかるようにまとめられており、
また、大人が読んでも勉強になることが多いです。
(ちなみに、私がいた大学の研究室にも常備してありました)
是非読んでみてください。
身近な科学に対しての興味、および
理科に対する関心が深まること請け合いです。
よのほん日誌 [2007-05-24]
個別指導塾ノーバス与野本町校は下記の日程はお休みになります。 毎週日曜日 9/15(月)、9/23(火) 自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。...
[2025-08-26]
暑さ寒さも彼岸までと申しますが、後1ヵ月でこの暑さも落ち着くのでしょうか。まだまだ気温も湿度も高く、とてもじゃありませんが私には想像できません。1ヶ月後には暦の上では秋になります。秋と言えば?読書の秋とかスポーツの秋とか食欲の秋とか芸術の秋とか実りの秋とか行楽の秋とかよく思い浮かびます。私個人としては秋は「百人一首」が...
[2025-08-30]
君はどちらを褒められたい? 自分が取った「100点」を褒められたい? それとも、100点を取った「自分」を褒められたい? 人にはいろんなタイプがあって、勉強に対するやる気の出し方も、この違いで大きく変わってくる。 例えばテストで満点を取ったときに、「すごい!100点だね!」と点数そのものを評価されて嬉しくなる人...
[2025-08-26]
そろそろ2学期が始まります。 夏休みはしっかり遊びましたか? 宿題はしっかりやりましたか? 学校が始まる前に生活リズムを元に戻しておきましょう。 2学期が始まったら、2学期中間テスト勉強を早速始めましょう。2学期中間テストは10月中旬に実施されますので約1か月半後になります。まだ早い!と思うかも...
[2025-08-23]