こんにちは、与野本町校の増田です。
すっかり暑くなってきましたね。
今朝はあまりの暑さに耐え切れない形で起きてしまい、
再び眠りにつくことができませんでした。
さて、昨日のニュースを見ると、ラニーニャ現象が観測され、
今年の夏は猛暑になるだろうという予測が出ていました。
私は暑いのが苦手のため、嫌だなあと思う一方、
はて、ラニーニャ現象と日本の夏の関係はどこにあるのだ?
という疑問も湧いてきました。
今まで、ラニーニャ現象とは何か、ということはなんとなく
知ってはいましたが、それを実際に日本の天候にどのような
影響を与えるかについては考えたこともありませんでした。
ニュースなどを見ていると、やはり知らない単語や現象、
および、なぜそんなことが起きるのかといった因果関係が
分からないことが多々出てきますね。
みなさんも、色々な方向にアンテナをはって、
わからないことを見つけ、どんどん調べていってください。
きっと楽しいと思いますよ。
ラニーニャ現象と日本の天候の関係について知りたい方は
まずは是非自分で調べてみてください。
どうしてもわからない方は与野本町校までご一報ください。
よのほん日誌 [2007-06-12]
個別指導塾ノーバス与野本町校は下記の日程は休塾日になります。自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。毎週日曜日3/22(土)3/24(月)※自習室のご利用も出来ませんのでご注意下さい。3/20(木)は祝日ですが、授業はあります。こちらも合わせてご注意ください。個別指導塾ノーバス与野本町校048-859-7137y...
[2025-03-01]
入試までの大まかな流れが分かったところで、ではそれをいつやればいいのかをお話しします。 中学生が勉強時間を増やすためにできること 「部活が忙しくて勉強する時間がない」「受験生なのに勉強する時間が少ない」など、どうやって勉強時間の確保をすればいいのかよく相談を受けます。いつも話をしているのは、まずは自分の生活のリ...
[2025-04-01]
では、受験対策はいつから始めればいいのでしょうか。高校受験の本番は、私立高校の入試は1月、公立高校は2月です。ここから逆算して、高校受験のための勉強スケジュールを考えてみましょう。 中学1・2年生 中学1・2年生は受験に向けた基礎固めの時期です。受験に向けての準備になんだと意識をして、授業、提出物、定期テス...
[2025-03-27]
まずは、受験勉強ってなに?と考える前に、高校の入試ではどんなことが評価されるのかを知りましょう。高校入試は「入試の成績」と「内申点」で評価されます。 内申点とは、通知表の5、4、3、2、1のことです。内申点には、定期テストの点数や授業態度、提出物などから判断された成績が反映され、授業や...
[2025-03-17]