塾ノーバス-与野本町校

上大久保中2年学年末テスト範囲が発表されました!


皆さん、こんにちは。個別指導塾ノーバスの与野本町の高木です
上大久保中2年学年末テスト範囲が発表されました!
学習にご活用下さい。

国語
 ○範囲
  教科書 p.82〜97、p.110〜128
  ワーク p.72〜85、p.89〜99
  ●漢字 p.36〜47
  ●百人一首
  ●文法 全範囲
 ○ポイント
  ・『悠久の自然』『ガイアの知性』はワークシートをよく見直しておくこと。
  ・『走れメロス』は無駄のない美しい文章で書かれた名作です。ぜひたくさん音読し   て味わってください。内容理解にもつながります。登場人物の人物像や、心情の変   化も押さえておくこと(ワークシート参照)。
  ・漢字と百人一首は覚えればできるサービス問題です。しっかりと覚えること。
 ○提出物
  ・ワーク
   丸つけまですること。2/25(木)放課後に教科係が集め、番号順にして学年室へ。
 ○持ち物
  ・筆記用具
  ・メロスのような熱い心

社会
 ○範囲
  ●地理
   教科書 p.170〜173、p.180〜219
   地理ワーク p.32〜47
   白地図ノート p.16〜35
  ●一問一答(歴史)
 ○ポイント
  ・都道府県・県庁所在地・自然地名(山脈や河など)は絶対に覚える
  ・ワークや白地図で資料(グラフ)の読み取りの練習をしておく。
  ・提出物は期限までに出す。
 ○提出物
  ・白地図ノート 2/19(金)
  ・ワーク 2/25(木)
  教科係が集め、番号順にし、学年室へ
 ○持ち物
  筆記用具

数学
 ○範囲
  ●p.94〜107
   『4章 図形の調べ方』
    3 三角形のの合同〜
   p.108〜134
   『5章 図形の性質と証明』全部
  ●数学スキル 62〜77
  ●復習問題(計算・2年生の復習)
 ○ポイント
  ・中学校で習った基本的な計算はしっかりとできるようにしておこう。
  ・過去のテスト問題も復習しておこう。
  ・証明問題の流れを覚え、必要なポイントを押さえておこう。
  ・図形の定義や性質、合同条件など、間違えずに覚えておこう。
 ○提出物
  ・数学スキルは丸つけまでやったものを、テスト当日に係が集め、番号順に並べて学   年室に提出。
 ○持ち物
  ・筆記用具
  ・定規(先生は絶対に貸しません。忘れずに。)

音楽
 ○範囲
  ●上大久保中学校 校歌
  ●箏「さくらさくら」
    (授業で使用した学習カード)
  ●歌舞伎 長唄「勧進帳」
   (教科書p.33&ワークシートNO.6)
  ●リコーダー「キセキ」
   (ワークシートNO.5)
  ●楽典〈強調記号など〉
   (教科書p.74)
 ○ポイント
  ・教科書や配布プリントを見直し、復習する。
  ・最低でも曲名、作曲者、作詞者、歌詞は覚える。
  ・校歌の歌詞は確実に覚えましょう。
 ○持ち物
  筆記用具

美術
 ○範囲
  ●「心のかたち」
    (授業プリント)
  ●「鑑賞〜自画像について学ぼう〜」
    (授業プリント&美術資料p.20、p.55、p.112〜114、p.126〜127、p.148、     p.150)
  ●実技「手のデッサン」
 ○ポイント
  ・授業で配布したプリントから出題します。特に自画像の鑑賞について、よく復習し   ましょう。
  ・実技「手のデッサン」については、後日対策プリントを配布します。
 ○持ち物
  ・筆記用具
  ・濃い目の鉛筆(B〜2B程度)

理科
 ○範囲
  ●教科書 p152〜221
   「電気」と「天気」
  ●ワーク p68〜103
  ●プリント NO13〜19
 ○ポイント
  @電気6〜7割、残りが天気
  Aオーム・フレミング・電磁誘導
  B気象観測、前線、春夏秋冬
  C頑張って教えてもらおう!
  Dプリントをもらおう!
 ○提出物
  授業チェック!
 ○持ち物
  ・筆記用具
  ・定規

英語
 ○範囲
  ●教科書 p84〜103
  ●英語のパートナー p88〜113
  ●グリーンシート(三学期に配布したもの)
  ●配布したプリント
  ●放送問題
 ○ポイント
  ・学年末なので、2年生で学習した内容も出題する予定です。配布したプリントや    ワーク等を中心に勉強をして整理しておきましょう。
  ・3学期に学期末に学習した比較級・最上級、受動態の表現の仕方を、身に付けまし   ょう。
  ・教科書を中心に勉強を進めましょう。教科書を繰り返し音読して、内容をつかむと   ともに、ワークを繰り返し解き、力をつけてください。
 ○提出物
  ワーク、ノートをテスト終了後に係が集め、学年室に持ってくること。ワークは丸つ  けまで、ノートは日本語訳と単語までやること。
 ○持ち物
  筆記用具

体育
 ○範囲
  一年間で行った単元すべて
 ○ポイント
  ・教科書をよく読む。
  ・1学期と2学期のテスト問題を見返しておくこと。
 ○持ち物
  筆記用具

技術 家庭科
 ○範囲
  ●技術
   ・著作権について
   ・電気製品の安全な使い方
   ・はんだつけの方法、使用する工具
  ●家庭科
   ・教科書 p106、109、112、113、115、118、122
 ○ポイント
  ●技術
   プリントをしっかりと見ましょう
  ●家庭科
   教科書をよく読み、ノートをもう一度やること。
 ○持ち物
  筆記用具

教室からのお知らせ [2016-02-19]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1・超わたし専用の春期講習

公式サイト限定キャンペーン

重要なお知らせ

3月の休塾日

お知らせ画像

個別指導塾ノーバス与野本町校は下記の日程は休塾日になります。自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。毎週日曜日3/22(土)3/24(月)※自習室のご利用も出来ませんのでご注意下さい。3/20(木)は祝日ですが、授業はあります。こちらも合わせてご注意ください。個別指導塾ノーバス与野本町校048-859-7137y...

[2025-03-01]

最近のお知らせ

中学1年生、2年生から考える高校受験B

お知らせ画像

入試までの大まかな流れが分かったところで、ではそれをいつやればいいのかをお話しします。 中学生が勉強時間を増やすためにできること 「部活が忙しくて勉強する時間がない」「受験生なのに勉強する時間が少ない」など、どうやって勉強時間の確保をすればいいのかよく相談を受けます。いつも話をしているのは、まずは自分の生活のリ...

[2025-04-01]

中学1年生、2年生から考える高校受験A

お知らせ画像

では、受験対策はいつから始めればいいのでしょうか。高校受験の本番は、私立高校の入試は1月、公立高校は2月です。ここから逆算して、高校受験のための勉強スケジュールを考えてみましょう。 中学1・2年生 中学1・2年生は受験に向けた基礎固めの時期です。受験に向けての準備になんだと意識をして、授業、提出物、定期テス...

[2025-03-27]

中学1年生、2年生から考える高校受験@

お知らせ画像

まずは、受験勉強ってなに?と考える前に、高校の入試ではどんなことが評価されるのかを知りましょう。高校入試は「入試の成績」と「内申点」で評価されます。 &nbsp; 内申点とは、通知表の5、4、3、2、1のことです。内申点には、定期テストの点数や授業態度、提出物などから判断された成績が反映され、授業や...

[2025-03-17]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

執行 勇樹塾長画像
個別指導塾ノーバス
与野本町校

塾長 執行 勇樹

基本情報

338-0004
埼玉県さいたま市中央区本町西1-1-7入船ビル2F

048-859-7137

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版与野本町校

QRコード

与野本町校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業