塾ノーバス-与野本町校

【第6回北辰テスト】社会の評論・解説

<総評>
大問6題.大問1は世界地理,2は日本地理,3は近代までの歴史,4は近代以降の歴史,5は公民,6が混合問題,となっており理科同様,今年の県立入試問題を意識してか,文章の量が多いのが特徴.27年度第6回と比較すると,全体で問題数は変わらないが,簡単な説明が増えており,今後もその傾向が続くと考えられる.公民など出る分野は去年第6回と同じであったので,過去問演習をしておくと高得点が狙えた.

「」で囲んだ単語は覚えておきたい.


<各問のポイント>
1.世界地理
問1の「南アメリカ大陸」は正解しておきたい基本問題.
問4は,アがラパス,ウはソウル,エがリヤド.
問5がやや難.


2.日本地理
問1の「信濃川」「近郊農業」は正解しておきたい基本ワード.
問3,問5がやや難.

問3,消去法をつかうしか無い.倉敷などの石油化学コンビナートがある岡山が石油石炭製品と化学製品が多いUになる.静岡県は,ホンダ・スズキ・ヤマハなど自動車関連の会社が多く,浜松市・磐田市周辺では楽器製造・オートバイ自動車製造・光電子技術産業が盛んなためTを選ぶ.また,静岡市周辺にプラモデル会社・工場が集中している.北海道は,食料品が多い他に「紙パルプ」が多いのが特徴.
問5の地図記号は全部正解しないと点数にならないため,難しい.

3.近代までの歴史
問2,問4の説明が難しい.
覚えておきたい年号は645年「大化の改新」と1467年「応仁の乱」だけ.

問2のXは5世紀後半,Zの「大化の改新」は645年,Yは平安時代の初期.
問3のaと資料1の組み合わせは,平安時代なので不正解.
問4は村人が,「協力して」「共同で」「そろって」「一斉に」などのフレーズがあれば正解になる
問5,アの「長篠の戦い」は織田信長の戦いなので安土桃山時代,イの「保元の乱」は1156年,「平治の乱」は1159年なので「平安時代末期」,ウの「大塩平八郎の乱」は1837年で江戸中期,エの「応仁の乱」は1467年で室町時代.「応仁の乱」以外は年号を覚える必要が無いが,どの時代かは覚えておく必要がある.


4.近代以降の歴史
問4と問5がやや難.問3は難しい.
また,漢字で書くと問1の「井伊直弼」と問2「樺太」も漢字のミスが多い問題だった.

よく解説するが,1925年から1945年は,北辰テストを受ける際には,年号をよく覚えておく必要がある.今回は同じ年に起きることもなく,全ての選択肢が戦争に関連付けられるので,並び替えの中では簡単な方であった.

問3は,以下の順番.1931年,「満州事変」(柳条湖事件:ウ).1937年「日中戦争」開始(盧溝橋事件:イ).1940年,「日独伊三国同盟」(ア).1941年,「太平洋戦争」開始(エ).
問4は,サンフランシスコ平和条約であることを注目してエを選ぶ.アはパリ,イはモスクワ,エが香港(ホンコン),エがサンフランシスコであった.

問5.イの「世界恐慌」は1928年.(昭和恐慌は1930年だが覚える必要はない)
ウの四大公害は「イタイイタイ病」「四日市ぜんそく」「水俣病」「新潟水俣病」全部出る可能性があるので要注意.1967年の公害対策基本法を制定するきっかけとなったので1950年代〜60年代となる.1925年の「普通選挙法」「治安維持法」「ラジオの放送開始」(エ),の3点はよく出るのでおさえておきたい.

5.公民
問1,問3がやや難.
最近の定期試験でも問われる範囲だったので,よく出来た生徒が多いのではないかとかんがえられる.近隣の中学校は次の期末試験に出るところもあるのでよく復習しよう.

問1は「15歳未満の割合」「65歳以上の割合」など「割合」がないと不正解
問3.アの「男女共同参画社会基本法」は1999年制定.「男女雇用機会均等法」が1985年制定だから,不適.


5.混合問題
今回の混合問題は簡単であった.
「豊臣秀吉」「山口県」「瀬戸内海」「平和主義」は正解しておきたいが,時間がなく,最後までたどり着けなかった生徒も多いと考えられるため,正答率はそこまで高くない可能性がある.
呉(くれ)市の造船所は現在もあり有名.大問2問3の岡山県に「輸送用機械」や「鉄鋼」があるのはそのため.

教室からのお知らせ [2016-11-06]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1・超わたし専用の春期講習

公式サイト限定キャンペーン

重要なお知らせ

3月の休塾日

お知らせ画像

個別指導塾ノーバス与野本町校は下記の日程は休塾日になります。自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。毎週日曜日3/22(土)3/24(月)※自習室のご利用も出来ませんのでご注意下さい。3/20(木)は祝日ですが、授業はあります。こちらも合わせてご注意ください。個別指導塾ノーバス与野本町校048-859-7137y...

[2025-03-01]

最近のお知らせ

中学1年生、2年生から考える高校受験B

お知らせ画像

入試までの大まかな流れが分かったところで、ではそれをいつやればいいのかをお話しします。 中学生が勉強時間を増やすためにできること 「部活が忙しくて勉強する時間がない」「受験生なのに勉強する時間が少ない」など、どうやって勉強時間の確保をすればいいのかよく相談を受けます。いつも話をしているのは、まずは自分の生活のリ...

[2025-04-01]

中学1年生、2年生から考える高校受験A

お知らせ画像

では、受験対策はいつから始めればいいのでしょうか。高校受験の本番は、私立高校の入試は1月、公立高校は2月です。ここから逆算して、高校受験のための勉強スケジュールを考えてみましょう。 中学1・2年生 中学1・2年生は受験に向けた基礎固めの時期です。受験に向けての準備になんだと意識をして、授業、提出物、定期テス...

[2025-03-27]

中学1年生、2年生から考える高校受験@

お知らせ画像

まずは、受験勉強ってなに?と考える前に、高校の入試ではどんなことが評価されるのかを知りましょう。高校入試は「入試の成績」と「内申点」で評価されます。 &nbsp; 内申点とは、通知表の5、4、3、2、1のことです。内申点には、定期テストの点数や授業態度、提出物などから判断された成績が反映され、授業や...

[2025-03-17]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

執行 勇樹塾長画像
個別指導塾ノーバス
与野本町校

塾長 執行 勇樹

基本情報

338-0004
埼玉県さいたま市中央区本町西1-1-7入船ビル2F

048-859-7137

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版与野本町校

QRコード

与野本町校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業