みなさんこんにちは。
個別指導塾ノーバス与野本町校の高木です。
霜月も3分の1が終わり、今日は澄み渡ったさわやかな天気の「秋晴れ」でした。
レジャーや旅行にはうってつけの天気です。塾の近所の家では、柿が熟れていました。季節を感じるものを見つけるとなんだか嬉しくなりますね。受験や勉強で忙しいひとも昼などに散歩してみてはいかがでしょうか。
2学期期末テストまであとわずか…と言う生徒も多いと思いますが、試験勉強は進んでいるでしょうか?学校の期末テストよりも受験勉強だよ!と言っている生徒はいませんか?
今日はそんな生徒に期末テストのコツについて話します。
@期末までの期間が短い
例えば与野西中学校では、10月14日に中間テストがあり、三年生は32日後の11月15日、一二年生は45日後の11月28日に期末テストがあります。もっとも長い2学期の期末テストですが、テストとテスト間は短く、授業もそこまで進みません。
そのため、「中間テストの範囲や中間テストの問題が出やすい」のです。まずは中間テストの問題でわからないところをなくすとことが、期末テスト勉強の第一歩となります。
A中間テストのテスト範囲が出ない場合
教科によっては、中間テストの範囲が出ないと先生が仰っている場合があります。特に理科社会でなどです。この場合、狭い範囲でテストを作るため、難しい応用問題が出やすくなる傾向があります。学校のワークなどの応用問題を覚えるまで繰り返しおこない勉強していきましょう。
B受験生の受験勉強との兼ね合い
各校の期末テストを見てみますと、入試レベルの問題や、入試問題がそのまま出ているときもあります。つまり、「可能な限り入試問題に近い定期テスト」が多く見られます。また、今回の期末テストの範囲は、入試問題でもよく問われる問題になります。(二次関数、相似や三平方の定理はよく出ます)
受験勉強の一貫として、学校のプリントやワークをおこない期末テスト対策をおこないましょう。ノーバスの自習室では学校のプリントやワークを可能な限り用意しています。
テスト後には受験勉強としても身についていたことを実感しますよ。
また、大学受験や私立高校受験に関しては、使わない教科もありますので、受験に使わない教科は時間を割くのは難しいでしょう。その場合は、授業をしっかりと聞き可能な限り、それ以外の勉強をしないで済むようにしましょう。
さて、期末テストまで余裕がある生徒も少ないと思います。
わからないことは、自習室で質問して、早めに解決して、勉強しましょうね。
高木
個別指導塾ノーバス 与野本町校
TEL 048-859-7137(平日・土曜日15時〜21時)
Mail yonohon@juku-nohvas.com
資料請求・無料体験授業はこちら
勉強・受験 情報 [2016-11-12]
個別指導塾ノーバス与野本町校の執行です。 5月のお休みは毎週日曜日となります。 今月や6月頭に、中間テストを実施する学校も多いと思います。 自習室は22:00までご利用可能です。 ぜひお使いください。 何を勉強したらいいか分からない、どうやって勉強していけばいいのか分からないという生徒は、一緒に計画を立て...
[2025-05-07]
個別指導塾ノーバス与野本町校です。高校生はもうそろそろ中間テストです。来週、再来週に実施する学校が多いのではないでしょうか。 高校生活が始まり、初めての中間テストに不安を感じている人も多いでしょう。中学校とは違い、学習内容がぐっと難しくなり、科目も増加。どのように勉強すればよいのか分からないという声もよく耳にします。...
[2025-05-15]
個別指導塾ノーバス与野本町校です。高校生は、中間テスト、定期テストシーズンですね。皆さん、テストは勉強は捗っていますか?忙しいスケジュールの中で、限られた時間で効率よく暗記をする必要がある時、どのようにすれば素早く覚えられるでしょうか?今回は、短時間で効率的に暗記できるテクニックを紹介します。 1. 記憶の「チャ...
[2025-05-14]
個別指導塾ノーバス与野本町校です。新年度が始まり、1ヶ月が経ちました。子どもたちが楽しく小学校生活を送り、のびのびと成長してくれるだけでも、うれしいことす。しかし、しっかりと学力をつけて欲しいと願うのも正直な気持ちではあります。自宅でも勉強できる環境づくりができれば、お子さまが積極的に自ら学ぶ楽しさを感じることができる...
[2025-05-08]