こんにちわ☆
福岡から出てきた井上です!
また日記を書かせていただくことになりました。しかし、平凡な毎日を送っているせいか日記に書くような出来事があまりありません(涙)
だから今日は地元福岡について書こうと思います。
2?年間福岡県と山口県でしか生活をしていないため、私の常識は世の中でも常識だと思っていました。
その常識の中の一つが福岡県だけだったことをつい最近テレビで知ってショックを受けました。
小学校の体育の時間でのことですが、整列して体育座りをして先生の話を聞いて、そのあと立ち上がって行動に移すことがありますよね。
そのときには必ず「ヤァ!!」と言ってから座ったり、立ったりしていました。
運動会のときももちろんです。入場するときや退場するとき、自分の応援席に戻ったときには必ず「ヤァ!!」と言って座ったり立ったりしていました。
もし声が小さかったら先生に「ヤァ!!が小さいっ!!やり直し!!」と何回も座らされたり立たされたりしたものです。
それが当たり前だったというかしなければいけなかったのです。
ところが、ある日テレビで地方の変な習慣といって、福岡出身の芸能人がこのことを紹介していました。それを聞いていた他の出演者は「掛け声をする意味がわからない」と大爆笑でした。
私はそこで初めて全国共通のことではないと知り、福岡出身以外の友達に聞いてまわりましたが、全員に「ありえない」と言われました。
まだまだ他にもいろいろな地方で変わった習慣があると思います。
実際わたしも友達の習慣を聞いてありえないと思うこともあります。
でもそれは日本をさらに知ることができるイイ機会ですよ。
またなにか変わった習慣があれば紹介したいと思います。
よのほん日誌 [2007-07-06]
個別指導塾ノーバス与野本町校は下記の日程は休塾日になります。自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。毎週日曜日3/22(土)3/24(月)※自習室のご利用も出来ませんのでご注意下さい。3/20(木)は祝日ですが、授業はあります。こちらも合わせてご注意ください。個別指導塾ノーバス与野本町校048-859-7137y...
[2025-03-01]
では、受験対策はいつから始めればいいのでしょうか。高校受験の本番は、私立高校の入試は1月、公立高校は2月です。ここから逆算して、高校受験のための勉強スケジュールを考えてみましょう。 中学1・2年生 中学1・2年生は受験に向けた基礎固めの時期です。受験に向けての準備になんだと意識をして、授業、提出物、定期テス...
[2025-03-27]
まずは、受験勉強ってなに?と考える前に、高校の入試ではどんなことが評価されるのかを知りましょう。高校入試は「入試の成績」と「内申点」で評価されます。 内申点とは、通知表の5、4、3、2、1のことです。内申点には、定期テストの点数や授業態度、提出物などから判断された成績が反映され、授業や...
[2025-03-17]
中学3年生の皆さま、ご卒業おめでとうございます。 こんにちは。個別指導塾ノーバス与野本町校です。 本日は、公立中学校の卒業式でした。 卒業生の皆さま、ならびに保護者の皆さま、本日はおめでとうございました。 これから高校へと進学しますが、まだまだ将来の進路はあまり見えていないかと思います。 ...
[2025-03-14]