こんにちは、与野本町校の増田です。
今日は3連休の初日だというのにあいにくの雨ですね。
出かける予定が流れてしまった方もいるのではないでしょうか。
こういうときはすぱっとあきらめ、勉強に専念してみましょう。
とは言っても、与野本町校の周りでは与野夏祭りということで
雨にも負けず大変盛り上がっております。
校舎の目の前でも、御輿を担ぐ人々で大賑わいでした。
見ているだけの私にも、熱気が伝わってきて
頑張らなくては、という強い思いが湧きあがってきました。
生徒のみなさんも、日頃の学校生活で、特に勉強面において
色々な困難にぶつかることも多いと思います。
是非この夏休み、時間のある時ですので、夏期講習を利用して
熱意とエネルギーを持って全力で取り組んでいきましょう!
みなさんが壁を乗り越える姿を楽しみにしています。
よのほん日誌 [2007-07-14]
令和8年度(2026年度)以降の埼玉県における高校授業料無償化について
令和8年度(2026年度)以降の埼玉県における高校授業料無償化について、現時点で判明している最新情報を以下に整理しました。 国の支援制度(高等学校等就学支援金制度) 国の「高等学校等就学支援金制度」は、令和7年度(2025年度)から所得制限が撤廃され、国公立・私立問わずすべての世帯に年額118,800円の支援が実施...
[2025-09-03]
個別指導塾ノーバス与野本町校の11月の休塾日は 毎週日曜日 11/1(土)となります。 自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。 また、11/3(月)、24日(月)は祝日ですが、授業はあります。 11月は期末テストが実施されます。テスト対策の勉強を早め早めに始めておきましょう。...
[2025-10-25]
ある大学教員が学生たちにアンケートを取ったそうです。「講義に不満やダメなところはないか」と。 「自分の知らないことばかり話されて腹が立つ」という回答が多数あったそうな。…ん? 確かに「人間、不思議なもので自分が知っていて、相手が知らないことに対しては気が大きくなりがちで…」と書いたがこのパターンは違う。 以前書い...
[2025-10-13]
「かわいいは作れる」と耳にしたことはありますか? 元ネタは花王エッセンシャルのCMです。 そしてCANMAKE Tokyoのキャッチコピーは「かわいい!に出会える」 とのことで全世界の女性共通の「かわいくなりたい!」という願いを叶えるための商品やイベントだったりするわけだが…。果たして「かわいい」は作れるのか? ...
[2025-10-11]
