こんにちは、与野本町校の増田です。
今日は雲一つない良い天気ですね。
昨日までとはうって変わって、気温も暑く少々げんなりしています。
まさに台風一過といった印象ですね。
昨日のタイトル、とっておけばよかった・・・
さて、六大学野球も秋期大会が始まったみたいですね。
まだまだ暑い日が続きますが、もう秋到来といった様子でしょうか。
日もどんどん短くなってきており、夏も終わったのかなという気も。
個人的には秋は大好きな季節です。
運動するのもいい気候ですし、食べ物もおいしいし。
ただ、芸術の秋、運動の秋、食欲の秋等色々ありますが、
私にとってはなんといっても一番は読書の秋ですね。
秋の夜長にのんびり読書にふけるのは最高に幸せです。
休みの日に本屋さんに行って、本を大量に買い込んで
それをちびちび読み進めたり、今日は何を読もうかと考えてみたり。
想像するだけでわくわくしてきました。
みなさんにとっては何の秋ですか?
色々あるとは思いますが、この機会に読書もお勧めですよ。
ちなみに六大学野球では私の母校は早速負けていました・・・
勝ち点とは言いません、せめて勝ち星をあげて欲しいものです・・・
よのほん日誌 [2007-09-08]
個別指導塾ノーバス与野本町校は下記の日程は休塾日になります。自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。毎週日曜日3/22(土)3/24(月)※自習室のご利用も出来ませんのでご注意下さい。3/20(木)は祝日ですが、授業はあります。こちらも合わせてご注意ください。個別指導塾ノーバス与野本町校048-859-7137y...
[2025-03-01]
入試までの大まかな流れが分かったところで、ではそれをいつやればいいのかをお話しします。 中学生が勉強時間を増やすためにできること 「部活が忙しくて勉強する時間がない」「受験生なのに勉強する時間が少ない」など、どうやって勉強時間の確保をすればいいのかよく相談を受けます。いつも話をしているのは、まずは自分の生活のリ...
[2025-04-01]
では、受験対策はいつから始めればいいのでしょうか。高校受験の本番は、私立高校の入試は1月、公立高校は2月です。ここから逆算して、高校受験のための勉強スケジュールを考えてみましょう。 中学1・2年生 中学1・2年生は受験に向けた基礎固めの時期です。受験に向けての準備になんだと意識をして、授業、提出物、定期テス...
[2025-03-27]
まずは、受験勉強ってなに?と考える前に、高校の入試ではどんなことが評価されるのかを知りましょう。高校入試は「入試の成績」と「内申点」で評価されます。 内申点とは、通知表の5、4、3、2、1のことです。内申点には、定期テストの点数や授業態度、提出物などから判断された成績が反映され、授業や...
[2025-03-17]