 
	
こんにちは、与野本町校の増田です。
今日もあいにくの雨ですね。
昨日は帰宅するころに急に雨足が強くなってきたため、
自転車で帰ることができませんでした。
これも日頃の行いでしょうか?
さて、2学期早々に復習テスト・実力テストが行われた中学校も
多かったのではないでしょうか。
与野西中や土合中、上大久保中などの生徒さんが
嬉しそうに(あるいは残念そうに)結果を報告しにきてくれる姿も。
ただ、テストをやって結果が良かった、あるいは悪かった、
で終わりにしてはいけません。
自分のできた問題、できなかった問題はなんなのかをしっかりと分析し、
自分の得意分野・不得意分野を見極めること、また、
できなかった問題に関してはきちんと復習をしていくことが大事です。
1人じゃわからない、解説がほしいという生徒さんは
どんどん自習室を活用しましょう。
もちろん、友達を連れてくるのも大歓迎です。
しっかりと復習をして、次同じ問題がでたら
確実に満点が取れるよう、一緒に頑張りましょう!
						
塾生のみなさんへ〜掲示板〜 [2007-09-12]
 令和8年度(2026年度)以降の埼玉県における高校授業料無償化について
令和8年度(2026年度)以降の埼玉県における高校授業料無償化について
 
令和8年度(2026年度)以降の埼玉県における高校授業料無償化について、現時点で判明している最新情報を以下に整理しました。 国の支援制度(高等学校等就学支援金制度) 国の「高等学校等就学支援金制度」は、令和7年度(2025年度)から所得制限が撤廃され、国公立・私立問わずすべての世帯に年額118,800円の支援が実施...
[2025-09-03]
 
関東と関西…。知れば知るほど、「本当に同じ国なんか?」と思わずにはいられないことが結構ある。本当にある。本当だぞ。 ということで、今から挙げていくモノが関東なのか!?関西なのか⁉いっちょ、当ててみてください。 まずは簡単なモノから… 周波数の「50Hz」と「60Hz」どちらがどっちでしょうか?...
[2025-10-28]
 
個別指導塾ノーバス与野本町校の11月の休塾日は 毎週日曜日 11/1(土)となります。 自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。 また、11/3(月)、24日(月)は祝日ですが、授業はあります。 11月は期末テストが実施されます。テスト対策の勉強を早め早めに始めておきましょう。...
[2025-10-25]
 
ある大学教員が学生たちにアンケートを取ったそうです。「講義に不満やダメなところはないか」と。 「自分の知らないことばかり話されて腹が立つ」という回答が多数あったそうな。…ん? 確かに「人間、不思議なもので自分が知っていて、相手が知らないことに対しては気が大きくなりがちで…」と書いたがこのパターンは違う。 以前書い...
[2025-10-13]
