塾ノーバス-北浦和本校

2011年1月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

こんばんは

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。

さて、みなさんは楽しい冬休みを過ごせたでしょうか?私は従兄弟が山口県から遊びに来たので、東京巡りをやっておりました!明治神宮に行ったり、TDLにいったりとても忙しかったです!

さて、間もなく受験生はテストがありますね!本番当日は自分以外みんな頭良く見えちゃいます。けど、それはみんな一緒です!今までやってきたことを信じて、全てをぶつけて来て下さい!!

最後まで全力で一緒に頑張りましょう!

田村

練習問題 [2011-01-18]

高校1・2年生の方へ

こんにちは。

昨日は受験生のみんながセンター試験でしたね。昨日今日と新聞等に問題・解答が公表されているので、みなさんも一度解いてみるといいでしょう。

さて、ノーバス北浦和校には近隣在住の子を中心に、多数の高校生が在籍しております。そしてその子達のほぼ全員が1・2年生のときから部活動と両立させながら頑張っています。

高校生は学校の学習内容も難しくなる一方、そうであるからこそ取り組み次第では中学の時と比べ学力を大きく伸ばすことも可能です。実際、県内最上位校の底辺層の生徒さんと偏差値60前半の高校の上位層では、後者のほうがはるかに学力が高いケースが多いです。これは、自主性もさることながら、自分に合った学習ペース、内容であるかどうかが成長を大きく左右しているのです。

まだ受験まで1年以上ある今だから出来ることはたくさんあります。もうそろそろ受験勉強を始めようと考えている方、これから予備校へ通おうとしている方、まだそこまでではないけど、受験に向けて何かしらの準備は始めようと思う方、何をしていいか不安な方、または定期テストの点数を上げたい方・・・そんな方はこれからやろうとしている学習方法の選択肢の中に、個別指導という考え方をぜひ入れてみてください。

ちなみに「個別指導の先生で大学受験や高校生の学習に対応できるのか」という疑問をお持ちの方がいらっしゃるようですが、今現在北浦和校には高校受験雑誌等に載っている学校の偏差値でいうと40〜70以上の子達がほぼ満遍なく通塾し、予備校等と併用する子はほとんどいません。またこの3年間は毎年高校3年生の全員が大学受験をしており、合格校も最難関大学〜地方の大学まで様々です。

ただ我々は個別指導塾ですので、いわゆる難関大学への進学者数を増やすことを考えているわけではありません。1人1人の目標を確認し、それぞれに合った勉強法を提示し、そして最適な学校へ進学してもらいたい・・・そんな思いを持っています。

自分のペースで1つ1つの課題を確実に身につけながら学習が出来る・・・、そんな個別指導で、みなさんの能力を伸ばしてみませんか。

なお、ノーバス北浦和校についてのお問い合わせは下記へとお願いします。

皆さんからのお問い合わせ、心よりお待ちいたしております。


【お問い合わせ先】
個別指導塾ノーバス
пF048-832-3321

教室からのお知らせ [2011-01-17]

二兎追うもののみが二兎を得る

こんにちは。講師の奥津です。

今日は先日テレビで見ていた内容について書こうと思います。

少し記憶があいまいですが巨人の円谷選手が今年は兎年ということで兎を使ったことわざを答えたときのお話ですが、みなさんはこんな質問をされたら何て答えますか?

円谷選手は

「二兎を追うものは一兎をも得ず」

と答えていました。欲張りすぎると何も手に入らないという意味ですね。

円谷選手はこれを変えてこうとも言ってました。

「二兎追うもののみが二兎を得る」

欲張りすぎるのも良くないが欲張らなければ大きなものは手に入らないということだと思います。

欲張るといっても意味が少し違い、これは大きな目標を達成するには努力と覚悟が必要なのだと言っているのではないでしょうか。

これを聞いたときすごく感動しました。

みなさんも目標を持つと同時に達成しようとする覚悟もしっかり持つようにしましょう。

以上奥津でした。

練習問題 [2011-01-17]

センター試験

こんにちは。講師の藤原です。

今日はセンター試験1日目でしたね。受験生は手応えの良し悪しに関わらず気持ちを切り換えて2日目に臨んでもらいたいものです。

ところで、このセンター試験に関してですが今日は受験生ではなく主に高校1・2年生へ向けて話をしたいと思います。どうせ来年・再来年のことだからといって人事だと思っている子も多いのではないでしょうか?

もちろん中には学校の決まりで強制的に模試形式でセンター試験と同じ問題を解かなければならないという子もいると思いますが、そのような機会がなくても是非今年のセンター試験の問題を解いてみることをお勧めします。最近ではセンター試験の点数だけで合格を得られる「センター試験利用方式」を採用している大学も多いので、国公立志望者だけでなく私立大学を目指している子も是非参考に解いてみてください。問題と解答が新聞にも載るので活用するとよいと思います。

特に1年生にとってはまだ学習していない内容が多く、解いても全然意味が無いのではないかと思うかもしれませんが、それは違います。別に全体を通して採点し、それを評価する必要はないからです。

既に学習した内容の範囲の問題をどれだけ正解できたかを気にすればよいのです。現時点でどれだけ勝負できるかを試し、自分の力を知ることでこれまでの学習の成果がわかります。この機会を利用して、自分がどこまでは出来て、どこからが出来ないのかを一度把握しておけば、今後の学習の目的がはっきりすると共に、それがモチベーションの向上にも繋がります。もし、あまりに出来が悪く焦りを覚えるようであれば、これまでの学習を様々な観点から見直してみましょう。

また、自分の実力を知るだけでなく、センター試験の出題形式や難易度を知ることも重要です。入試はセンター試験が全てというわけではありませんが、これらを知った上で意識しながら学習を重ねていった場合と、そうでない場合とではかなり差が出てくるからです。

今日はセンター試験ということで高校生に向けた話をしてきましたが、この話は中学生にも共通していると思います。2月に行われる公立入試の問題を試しに解いてみてくださいということです。高1・2と同様に今まで学習した中1・2の内容のみで構いません。現時点で入試に通用する部分とそうでない部分が見えてくるかと思います。こちらも新聞に問題と解答が載るので、チャレンジしてみてください。





身の周りにいる受験生の健闘を祈りつつも、自分自信の学習状況もしっかりと見つめ直し、1年後・2年後自分が同じ立場になったときのことを見据えて頑張っていきましょう。
それではさようなら。

練習問題 [2011-01-15]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定冬の特別キャンペーン

重要なお知らせ

個別指導で効果的な受験対策を

お知らせ画像

皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...

[2025-05-10]

最近のお知らせ

Comiruアプリの不具合について

お知らせ画像

保護者さまへ 現在、Comiruのサーバーが不安定な状況となっており、 登下校の通知や、校舎へのお問い合わせ(欠席連絡を含む)が こちらで確認できるまでに時間を要する場合がございます。 そのため、 お急ぎのご連絡につきましては、校舎までお電話いた...

[2025-11-18]

最後の総仕上げはこの冬に。ノーバス冬期講習の魅力

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のKです。 あっという間に11月に入り、朝晩の冷え込みがぐっと増してきましたね。 今年も残すところあと2か月を切り、受験生の皆さんは本番への緊張感や焦りを感じ始めている頃かと思います。 不安や焦りは、これまで努力してきた証拠です。自分を信じて、この11月を大切に過ごしていきま...

[2025-11-14]

期末テスト・受験に向けて、今できることを!

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のHです。日が短くなり、朝晩の空気にも冬の気配が感じられるようになりました。少しずつ寒くなってきましたので、体を冷やさないように、元気に過ごしていきましょう。さて、そろそろ期末テストに向けて準備を始める時期です。「まだ先だから…」と思っていても、時間は思っているより早く過ぎてしまいます...

[2025-11-06]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

完全1対1の冬期講習

ノーバスお試しパック

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

小林 充塾長画像
個別指導塾ノーバス
北浦和本校

塾長 小林 充

基本情報

330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-1-10 乙女屋北浦和ビル3F 4F

0120-546-634

カレンダー

2011年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる

携帯版北浦和本校

QRコード

北浦和本校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業