塾ノーバス-北浦和本校

2010年6月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

はじめまして!

はじめまして。主に理科と数学を担当している中城です。

ぼくのことを知ってる人も知らない人もこれを見た人がいたら何か一言よろしくお願いします!!

こういうものを書くのははじめてで何を書いていいか迷ってます…。
とりあえずいきなりですが最近はW杯の時期ですね!!そして今日の朝は我らが日本のグループリーグを突破出来るかがかかったデンマーク戦でした。ぼくは朝の5:30まで起きて応援してました。

そして結果はなんと……3ー1で日本の勝利!!


これでベスト8をかけて、6月29日にパラグアイと戦うことになります。今回は朝早くて見れなかったと言う人も29日はぜひ日本を応援しましょう!!

一人で熱く語ってしまってすいませんでしたm(_ _)m
こんな感じで次も書いていこうと思うのでよろしくお願いします!
                     

                              

練習問題 [2010-06-25]

初めまして

講師の小宮です。自分は今、大学で法律について学んでいます。そこで今回は最近学んだ中で、面白いと思える事例をご紹介したいと思います。ちょっと言葉が難しいかもしれませんが、中学3年生で学習する公民で出てくる用語もいくつかありますので、教科書と見比べながら見てみてください。

この事例は、ある娘が自分の父親を殺害したという事件で、テーマは尊属殺(目上の親族を殺害すること)重罰規定についてでした。

この事件の被告人(=娘)はまず初めに刑法200条の尊属殺人罪で起訴されました。刑法200条の規定では、直系の尊属を殺害した場合には通常の殺人罪よりも重い刑が科されることになっていました。

第1審は同条を憲法の法の下の平等に反するとして刑法199条の殺人罪を適用したのに対し、控訴審では同200条を合憲とし被告を同条で有罪としたため、被告人側が上告しました。そして最高裁は控訴審の判断を破棄し、刑法199条の殺人罪を適用して有罪としました。

この判決において私が興味が湧く点は、最高裁が下した判決の中身です。最高裁は刑法200条において、他人と比べ尊属を尊重することは当然のこととし、尊属殺と殺人罪とでは量刑が違うということは合憲としましたが、尊属殺の量刑があまりに重すぎるという点は違憲という判断を下し、結果被告人には殺人罪を適用しました。

なお、現行の法律ではこの刑法200条並びに尊属に対する罪全般は削除されています。

以上のようなことを日々学校で学んでいます。面白いかどうか人それぞれだと思いますが自分としてはかなり興味深い件でした。

もし興味がある方はノーバスに居る時に遠慮なく聞いて下さい。自分の知識で良ければお話し致します。

練習問題 [2010-06-25]

自分にとっての“良い先生”を探しましょう!

こんにちは!講師の小澤です。私は大学で教育学を勉強しています。
今回は私が読んだ内田樹さんの『先生はえらい』という本から学んだことを紹介します。

みなさんは学校の先生の中で「良い先生」と「悪い先生」を勝手に決めつけていませんか?新学年になって担任の先生が変わった時に「今年は外れだー」と思ったことがある人もいるかもしれません。

「良い先生」は授業が面白かったり、親身に悩みを聞いてくれるなどの理由で「良い先生」と思うでしょう。同じように「悪い先生」にも授業が分かりにくい、厳しすぎる、あるいは見た目が嫌だ…など様々な理由があると思います。

さて、どんなに自分が「良い先生」「悪い先生」と思っても他の友達全員がそう思っているでしょうか?答えは「NO」ですよね。やっぱり相性や好みによって好き嫌いも分かれますよね。万人に好かれている、または嫌われている先生なんて、早々いないと思います。

大切なことは“自分にとっての”「良い先生」を見つけるということです。

例えば私は小学校5年生の時の担任の先生がとても尊敬できる先生で大好きになり、今でも年賀状を送ったりして付き合いが続いています。

みなさんも自分の周りには尊敬できる先生なんかいないし…などと決めつけずに、学校でただ授業を受けるだけでなく、休み時間等に色々な先生に話しかけてみてください。もちろん話す内容は勉強以外のことでも構いません。話してみると、今まで苦手だった先生に対して少し印象が変わったり、先生の意外な一面が見れるかもしれません。それによって今まで嫌いだった先生のことを好きになることもたくさんあるはずです。

そしてそれをきっかけに、きっと自分にとっての「良い先生」が見つかるはずです。みなさんもぜひ自分にとっての“良い先生”を見つけてくださいね☆

練習問題 [2010-06-23]

夏期講習について

個別指導塾ノーバス北浦和校では、例年ご好評頂いている夏期講習を今年も下記の要領で実施致します。夏休みをどう過ごすかで2学期以降の成績も本当に大きく変わってきます。いい意味で“楽”をするためにもぜひ、この夏から一緒に頑張りましょう!

◇夏期個別講習◆

【日程】  7/1(木)〜8/31(火)

【時間】  15:40〜21:30の中でお好きな時間帯

【指導形式】1:1の完全個別指導(1コマ50分)
※2〜3コマの連続受講も可能です。

【対象】  小学生〜高校生、浪人生

【科目】
小学生・中学生
⇒国語、算数、英語、理科、社会

高校生、浪人生
⇒現代文、古典、数学T〜V・A〜C、英語、化学、物理、生物、地学
世界史、日本史、地理、現代社会、倫理、政治経済

【内容】以下のような内容の対策ができます。

・中学受験対策
・高校受験対策
・大学受験対策
・1学期学習範囲の見直し
・2学期学習範囲の予習
・苦手科目の克服

【受講料】
5コマ 12,600円(税込み)〜

◇中学3年生対象夏期講習会◆

【日程】  7/21(水)〜8/31(火) 最大76コマ!!

【時間】  10:00〜15:10(昼休み有り)

【指導形式】1クラス3〜6名の学力別少人数クラス授業

【対象】  中学3年生のみ(高校入試を受験する方のみ対象)

【内容】全科目とも、以下のような内容を扱います。

・高校入試への意識付け・入試方法の解説
・中学1、2年生の重要分野の総復習
・高校受験における頻出分野の徹底演習
・新傾向問題の対策                  など

※クラスによって内容が変わります。
※集団講習と個別講習両方を受講するとお互いの内容をリンクさせながら効率の良い学習が出来ます。

【受講料】
54,600円(税込み)〜

【お問い合わせ】
教室のご見学やカウンセリング、体験授業等も好評実施中です。些細な質問でも構いませんので、詳しくは下記ダイヤルにお気軽にお問い合わせください!

個別指導塾ノーバス北浦和校
пF048−832−3321(日曜日除く15時〜21時まで受付)
 

教室からのお知らせ [2010-06-22]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定冬の特別キャンペーン

重要なお知らせ

個別指導で効果的な受験対策を

お知らせ画像

皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...

[2025-05-10]

最近のお知らせ

Comiruアプリの不具合について

お知らせ画像

保護者さまへ 現在、Comiruのサーバーが不安定な状況となっており、 登下校の通知や、校舎へのお問い合わせ(欠席連絡を含む)が こちらで確認できるまでに時間を要する場合がございます。 そのため、 お急ぎのご連絡につきましては、校舎までお電話いた...

[2025-11-18]

最後の総仕上げはこの冬に。ノーバス冬期講習の魅力

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のKです。 あっという間に11月に入り、朝晩の冷え込みがぐっと増してきましたね。 今年も残すところあと2か月を切り、受験生の皆さんは本番への緊張感や焦りを感じ始めている頃かと思います。 不安や焦りは、これまで努力してきた証拠です。自分を信じて、この11月を大切に過ごしていきま...

[2025-11-14]

期末テスト・受験に向けて、今できることを!

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のHです。日が短くなり、朝晩の空気にも冬の気配が感じられるようになりました。少しずつ寒くなってきましたので、体を冷やさないように、元気に過ごしていきましょう。さて、そろそろ期末テストに向けて準備を始める時期です。「まだ先だから…」と思っていても、時間は思っているより早く過ぎてしまいます...

[2025-11-06]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

完全1対1の冬期講習

ノーバスお試しパック

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

小林 充塾長画像
個別指導塾ノーバス
北浦和本校

塾長 小林 充

基本情報

330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-1-10 乙女屋北浦和ビル3F 4F

0120-546-634

カレンダー

2010年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる

携帯版北浦和本校

QRコード

北浦和本校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業