塾ノーバス-大宮東口校

2021年9月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

〜受験の経験を通して〜 塾長の小言 第10話

こんにちは、塾長の小林です。

9月も中盤を控え、少しずつ秋を感じさせる天気になってまいりました。
連日の雨から一転、30度近い気温を記録する日もあり寒暖差が激しくなっています。体調にはくれぐれも気をつけてくださいね!

「生きていればなんとかなる」私の好きな映画の作品の一つで「もののけ姫」でのセリフです。(物語終盤)

特に受験生はここから苦しい時期を過ごします。高校や大学受験では、進路が早々と決まった推薦組を見て、羨んだり、逃げ出したくなる時もきっと訪れます。
私の立場であまりこういうことを言うのはナンセンスですが、私は「逃げてもいい」と思います。私もまだ二十数年しか生きていませんが、人生はまだまだ続いていきます。
今迎えている、この辛い時期もほんの一瞬です。自分の人生は自分で決める。それでいいのです。敷かれたレールに乗るのも一つです。そこを降りて自分の脚で歩んでみるのも一つです。自分で後悔しない決断を下せたのなら、逃げることもまた一つ正解でしょう。

ですが、正解と思うにはその後の人生、自分自身の結果や生き様で正解であることを証明しなければいけません。
今この記事を読んでいる生徒さんは、勉強する環境がある(与えられている)のです。自分が何をやりたいか決まってない人もいると思いますが、まずはガムシャラにやってみてはどうでしょう。
自然と自分の興味のある学問や就きたい職業などが朧げでも見えてきます。

私は、幼稚園・小学校・中学校・高校・大学と全ての受験を経験してきた異色の経
歴を持っています。

【幼稚園受験】
記憶も曖昧ですが、最後がくじ引きでハズレを引いたことだけは覚えています…(今でもおみくじやコンビニのくじで良い思い出はありません笑)

【小学校受験】
シビアな世界です。
御家族の経済力や人脈、そして生徒さんの純粋な答えが求められます。
面接時に用意した答えではなく、如何に自然体で受け答えできるかが鍵となってきます。校長面接時に、学校を見学した際の感想を聞かれた際に、「どんぐりが沢山集められ、森があって楽しい」と答えたそうです。

【中学受験】
志望校にもよりますが、ひとことで言えば、家族総力戦です。
大手の塾に入れれば安心、たくさん講座を受けさせれば安心。なんてことはありません。
中学受験は公立中学3年生までで学習する単元をまだ知識が定着しきっていない小学生にたくさん詰め込む作業です。そして、単純に答えを求める力ではなく、問題文から読み取った内容を解法に応用することができるか、視点を変えて考えることで答えへの道を描き出す柔軟な発想力が必要です。

ご家庭の意向もありますが、一番大事なのは生徒さん本人に受験する意思があるかどうかです。
文化祭などの学校見学に積極的に脚を運んでいただくと良いです。

【高校受験】
中学受験の経験があると、中学校で習うことの予備知識がある程度残っている状態でスタートするので、サボらなければ公立中学校ではお勉強にそこまで苦労はしません。ですが、初めは簡単だったからと怠っていれば、すぐに成績は落ちます。
中学校3年生になってから塾探し、部活の大会が終わって引退してから塾探しを始められるご家庭が多いですが、その時点で一歩リードされています。
理想的な時期は中学2年生の夏や秋からです。
例年、英語や数学で生徒たち苦戦しだす時期です。(毎年恒例となっています)
同じ表現の識別や場合分けをするためのしっかりとした知識の定着、記述で回答するための文章表現力が必須となってきます。

まだ2年生だからと余裕を持ってしまうと、3年生での内容はなかなか入ってこないでしょう。(中3での学習内容の多くは中2での内容をベースに進んでいきます)
極端にハイレベルな学校を受験しない限りは、しっかりと基礎理解を積み上げ、コツコツと演習を積むことができれば、希望の学校に進めることでしょう。

【大学受験】
人生で一番勉強する時期であったと思います。
私は、高校時代に世界史の魅力に引き込まれ、大学で学ぶ学問にしたいと高校1年生の頃から決めていました。
ですから、やることの取捨選択が早い段階でできていました。

受験生において必要なのは、優先順位をつけて自分のやるべき事を進めていけるか。そして、逆境にも挫けないメンタルが必要です。
模試の判定でCだDだなどと落ち込んでいる人。
判定など忘れてしまいなさい。模試は自分の苦手を洗い出すための試験です。
各教科ごとに、自分が解けなかった単元が書かれています。単純に復習をする=解き直す。のではなく、正解することができなかった苦手単元を中心に、学校で使っている問題集や教科書の問題を解くことが復習です。

後ででいいやとスマホを見た5分間は、他の誰かが必死に英単語を詰め込んだ5分間でもあります。
自分に言い訳をしないことが受験突破への一つ近道となります。

私は全てのグレードにおいて受験する機会がありましたが、感じる事は、両親への感謝です。出来不出来に関わらず、学ぶ機会をたくさん作り、提供してくれました。

自分の目で触れる・感じるという機会は誰もがたくさんできるものではありませんが、学校でみな平等に受ける機会を作られています。
私自身、たくさんの失敗と後悔の連続で今があります。
辛くなった時は、「生きていればなんとかなる」を思い出しています。

1日1日を大切に、過去の自分に負けないように、未来の自分によくやったと褒めてあげられるように、今日を生きましょう!

ノーバスでは、勉強を教えるだけでなく、進路や学習方法など生徒さんに寄り添って一緒に考えています。
HPや資料だけでは、教室の雰囲気や当塾の良さはわかっていただけません!
一度ぜひ教室の見学に、そして体験授業を受けてみてください!きっと1対1の良さがわかります。

長くなりましたが、私含め講師一同、心よりお待ちしております。

塾長

皆さんへ [2021-09-11]

中学受験の勉強法 算数編

こんにちは、個別指導塾ノーバス大宮東口校です。
今回は、中学受験の算数の勉強法についてお話してみようと思います。

一般的な中学受験では、算数が必ず出題されますね。
ただ、中学受験で出題される算数の場合、小学校で習う算数とは質が異なります。
そのため、中学受験をする場合には、出題される問題の特徴や傾向などについてしっかりと把握することが必要です。

【入試問題の特徴】

中学受験の算数では、小学校で習わない問題も出題されます。そのため、小学校の授業で習う勉強をしているだけでは不十分です。

さらに、中学受験の算数では、小学校で教わっていないような問題でも、論理的に考えながら解いていくことが求められます。

特に、上位校の場合は、単に公式に当てはめて解くのではなく、記述式でじっくりと解法を考え抜かなければ答えが出ないような問題が出題されているのが実情です。

中学受験の算数の問題のなかには、大人が見ても難しいと感じる問題も含まれます。ゆえに、受験科目となる教科のなかでも、算数は得意な子どもと苦手な子どもの差がつきやすく、合否を左右するケースも多くあるといえるでしょう。


【小学校の算数との違い】

小学校の算数の授業では、主に四則計算のルールや図形の面積を求める公式など、問題を解くために必要とされている基本的な知識を教わります。

しかし、中学受験の算数では、そのような知識があることを踏まえたうえで、より発展的な問題が出題されます。たとえば、小学6年生の算数の授業では、時速・分速・秒速の意味を学び、そのうえで速さの三公式を学習して自分で計算できるようにしていくのが一般的です。

ここから、正比例の関係についても学んでいきます。一方、中学受験の算数の場合は、「旅人算」や「通過算」、「流水算」、「時計算」と呼ばれる特殊算線分図解法面積図解法ダイヤグラムなどのような小学校の授業ではあまり触れられることのないようなものも必要とされます。

そのため、より読解力や論理的思考力が問われる難問が出題される傾向にあるといえるでしょう。


【苦手な子どもが多い理由】

学年が上がるにつれて、算数が苦手な子どもは増えていきます。算数が苦手になる理由としては、いくつかのことが考えられます。たとえば、「計算問題を正確に解くことができない」という理由です。このことは、「公式を覚えていない」や「ケアレスミスが多い」などの理由が背景にあるといえるでしょう。ほかには、「問題の読解力が不足している」や「難しい問題が出題されると最初からあきらめてしまう」、「そもそも問題の解き方が理解できていない」などの事柄も、子どもが算数を苦手としている主な理由として当てはまります。

そのため、中学受験を考えているのであれば、子どもが算数が苦手な理由を分析して、苦手な理由を取り除いていく指導も求められるのです。

算数が苦手な理由が自信不足の子どもの場合には、テストの点数が低いことに対する親からの叱責も、苦手意識を作る直接的な原因となります。

逆に、算数を得意科目としている子どものなかには、問題が解けた達成感を繰り返し味わっているケースが多く見られます。算数を得意にするためには、達成感を得ることによって自信をつけ、難しい問題を解く意欲が湧くという好循環を生み出すことが欠かせません。


中学受験の算数における計算力】

中学受験の算数における計算力とは大きく分けて二つあります。一つ目は計算を正確に素早く解く能力です。中学受験の算数の問題では多くの学校で最初の問題に計算問題が用意されています。そのほかにも応用問題などでも計算の量は比較的多くなる場合が多いです。

そのため、これらの計算に時間を使ってしまうと、問題を解ききれず得点が伸び悩んでしまうことがあります。また、どれだけ計算が早くても正確性が低いと計算ミスを繰り返し失点してしまいます。

特に配点の大きい応用問題では学校によっては途中で計算を間違えるとそこからの考え方があっていても見てくれずほとんど点がもらえない場合もあります。そのため計算は正確に素早くできる必要があります。二つ目に複雑な計算を工夫して解く力です。

中学受験の計算問題では難しい問題になると部分分数分解など高校数学の数列に近いような問題もでてきます。それらの問題を真っ当に計算しようとしても膨大な計算量になってしまい解くのが非常に困難です。そのため、工夫をして簡単な式に変形する力も求められます。


【中学受験の算数における思考力】

中学受験における思考力とは先を見通す力のことを指します。これは中学や高校の数学にも言えることですが複雑な応用問題などを解こうとすると「ある公式を使えばすぐに答えにたどり着ける」という状況はほとんどありません。

複数の公式や考え方を使って必要な情報を求めていって最後に答えにたどり着くという問題がほとんどです。この時、思考力が足りないと情報が足りていないのにすぐに答えを求めようとして行き詰まってしまったり、いろんな公式や考え方を使って情報を求めている間に自分が今何をしようとしているのかを見失ってしまったりします。

そのため応用問題では「まずAという公式を使ってaの値を求めてBの考え方でbとcが求まるからそうすれば答えがでるだろう」といったように計算を始める前に答えを求めるまでの道筋を考えておく必要があります。

さらに付け加えると「Cという公式でもDという公式でもdは求められるけどCの公式を使うと計算が複雑になるからDを使おう」といったように先の展開まで読んで道筋を考えられるとなお良いです。このよに先を見通して道筋を考える能力が中学受験の算数における思考力です。


【中学受験の算数はいつから勉強を始めればよい?】

中学受験の算数では、さまざまなタイプの問題が出題されます。そのため、時間をかけて受験対策を行う必要があります。ここでは、中学受験の算数の勉強を始めるタイミングについて見ていきましょう。


【小学4年生の春が一般的】

中学受験を考えている多くの小学生は、学習塾でコースが開講される小学4年生の春(厳密には小学3年生の3月)に合わせて勉強を始める子どもが多く見られます。

このようなケースでは、4年生・5年生の2年間で、小学校で習う算数の範囲をすべて終えるのが一般的です。そして、6年生では演習問題に重きを置いた内容へと移行していきます。

また、集団授業の場合には、年単位でカリキュラムが組まれています。

したがって、後から塾に入った場合には、そこまでの勉強を独学や個別指導などのような別の形で補っていくことが欠かせません。

加えて、学習塾で5年生が習う範囲には比や特殊算などが含まれるため、中学受験を視野に入れているのであれば、遅くとも5年生の春(小学4年生の3月)には受験対策のための学習を始めたほうがよいでしょう。


【小学6年生からでは遅い?】

志望校のレベルや子どもの学力によっては、小学6年生から受験対策の学習を始めた場合でも間に合う可能性があります。

ただし、中学受験を考えている子どもの多くが4年生や5年生のときから学習を始めています。

そのため、6年生から始める場合は、子ども自身が高いモチベーションを保つことや、人一倍努力することなどが求められます。

また、6年生から取り組み始めた場合、最初のうちは学習の進度が異なるために、問題を解いてみてもまったくわからないということもよくあります。

このようなケースでは、ほかの子どもたちの進度に追いつくために、個別指導が合っています!


 ノーバスでは、授業含め、各教科ごとに生徒に合った勉強法を講師陣がアドバイスしています。

 無料カウンセリング・体験授業は下記までお問い合わせください。


 TEL:048-729-6515

 MAIL:omiyahigashi@nohvas-juku.com

勉強法 [2021-09-10]

数学検定(算数検定) 教室開催のお知らせ

個別指導塾ノーバスでは、実用数学技能検定を11月20日(土)に当教室で実施いたします。


受験をご希望の方は10月16日(土)までに下記の申し込み用紙をご提出ください。


塾生ではない方(ご家族・ご兄弟・お友達)も検定を申し込むことができます。詳しくは教室までお問い合わせください。


【実施日・時間】

11月20日(土) 

2級〜5級  19:30〜

6級〜11級&かず・かたち検定 18:00〜


試験開始10分前には教室にお越しください


【会 場】ノーバス大宮東口校

【持ち物】筆記用具・コンパス・定規・電卓

【費 用】

2級 \4,800 準2級 \4,000 3級
\3,500円 4級・5級 \3,000

6級〜8級 \2,500 9級〜11級 \2,000


既に1次もしくは2次に合格している方が受験する場合は、上記より1,000円引きとなります。

教室について [2021-10-18]

中高生は解けなきゃダメ! 中学受験の問題にチャレンジ!

中高生は解けなければいけない問題である、売買損益の問題。
中学受験では鉄板です。

今回は早稲田中 平成14年 第2回の算数の問題にチャレンジしてみましょう。

問い
ある品物を原価の3割の利益を見込んで定価をつけました。その後、定価の2割引でこの品物を売ったところ、 1000円の利益がありました。
この品物の原価はいくらですか。






答え

原価の3割が利益なので、原価を100とすると利益が30となり定価が130とあらわす事ができます。

そして定価130の2割26をひくと、利益は30-26=4となり4=1000円、1=250円になり、原価は100とあらわしたので100=250円×100=25000円が答えとなります。原価を1として考える事も出来ます。

原価を1とおくと利益0.3となり定価は1.3として考えます。1000円の利益は、1.3-1.3×0.2=13-0.26=0.04となります。0.04=1000円、1=25000が答えになります。


この2つの問題は式だけで当然解くことが出来ます。
しかし、線分図・面積図で表現する事で、さらに理解が深まってまいります。 ミスも防げると思います。 

手書きで各問題の考え方を表現して下さい。

問題を読んで考えるのではなく問題を読んでそれを図にあらわして、その中から解法を導き出す勉強をしていきましょう。 そしてその図・解き方でしっかり説明出来るようにしていく事です。

 ノーバスでは、授業含め、各教科ごとに生徒に合った勉強法を講師陣がアドバイスしています。



 無料カウンセリング・体験授業は下記までお問い合わせください。


 TEL:048-729-6515

 MAIL:omiyahigashi@nohvas-juku.com


勉強法 [2021-09-02]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

重要なお知らせ

ゴールデンウィーク期間中の教室閉室について

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス大宮東口校です。個別指導塾ノーバス大宮東口校は下記の期間、GW休業となります。期間中は、自習室のご利用もできませんのでご注意ください。GW休業期間:4/28(日)〜5/5(日)※通常授業は5/6(月)より再開になります。※期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5/6(月)の業務開始...

[2024-04-23]

最近のお知らせ

先生情報を追加しました。

先生画像

大宮東口校に新しく加わった先生をご紹介します。

[2024-05-06]

中学・高校受験、合格発表!

お知らせ画像

【私立中学・合格実績】(五十音順)・浦和実業学園中学校・春日部共栄中学校・開智未来中学校・開智所沢中等教育学校・埼玉栄中学校・淑徳巣鴨中学校・城北埼玉中学校・聖学院中学校・日本大学豊山女子中学校【私立高校・合格実績】(五十音順)◎埼玉県・浦和学院高等学校・浦和実業学園高等学校・国際学院高等学校・栄北高等学校・星野高等学...

[2024-03-19]

2月休校日のお知らせ

お知らせ画像

こんにちは。ノーバス大宮東口校です。2/29(木)は平日ではございますが、5週目の授業回数調整の為、教室がお休みとなります。※自習室も使えません。4年に一度の閏年に伴う休講となります。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。ノーバス大宮東口校TEL:048-729-6515受付時間:15:00〜21...

[2024-02-26]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

きみの夢を応援します

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

  福島 毅(左)    副塾長 笠木 雄喜(右) 塾長画像
個別指導塾ノーバス
大宮東口校

塾長   福島 毅(左)   副塾長 笠木 雄喜(右)

基本情報

330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-32

048-729-6515

カレンダー

2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版大宮東口校

QRコード

大宮東口校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 北越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス北越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業